ほうれん草と人参のナムル

みほソン
みほソン @cook_40339583

フライパンを使って時短&節約メニューです!
薄味でシンプルな味付けにしました。
お好みで調味料を増減してみてください!
このレシピの生い立ち
2歳の息子の為にシンプルな調味料で薄味に仕上げました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. ほうれん草 1袋
  2. 人参 1本
  3. 胡麻 大さじ1
  4. ★ダシダ(中華スープの素) 小さじ1〜2
  5. ★塩 少々(2つまみ程)
  6. ★すりゴマ(白) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草は束のまま、よく洗う。
    深めのフライパンにたっぷりのお湯を沸かし、ほうれん草を茹でる。

  2. 2

    ほうれん草が茹で上がったら、お湯はそのままフライパンに残し、ほうれん草だけザルにあけ、そのまま放置。

  3. 3

    人参を細切りにする。
    ほうれん草を茹でたフライパンで更に人参をさっと茹で(好みの硬さになるまで)
    ザルにあける

  4. 4

    ほうれん草が触れるくらいに冷めたら、ギューッと水気を絞り、食べやすい長さに切り、ボウルに移す。人参も水気を切り、ボウルへ

  5. 5

    ★の調味料を全てボウルにいれてよく混ぜる。
    味を見て、薄ければダシダ(中華スープの素)や塩で調整してください。

コツ・ポイント

ほうれん草を茹でたお湯で人参を茹でて、時短&節約です!
深めのフライパンが無ければお鍋で!
フライパンの方がすぐにお湯が湧いて時短です!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みほソン
みほソン @cook_40339583
に公開

似たレシピ