市販のむき甘栗でモンブラン

クックVBMLDB☆
クックVBMLDB☆ @cook_40336049

材料全てスーパーで揃います
モンブラン専用口金使ってません!
自分好みのアイデアデコレーションで楽しんでみてください^^
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの誕生日におばあちゃんの大好きなモンブランをいつもケーキ屋さんで購入していましたが作ってみたいと思い作ってみました(^_^)

市販のむき甘栗でモンブラン

材料全てスーパーで揃います
モンブラン専用口金使ってません!
自分好みのアイデアデコレーションで楽しんでみてください^^
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの誕生日におばあちゃんの大好きなモンブランをいつもケーキ屋さんで購入していましたが作ってみたいと思い作ってみました(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シリコンカップ10個分
  1. むき甘栗 200g
  2. 生クリーム(マロンペースト用) 100g
  3. 生クリーム(デコレーション用) 100g
  4. グラニュー糖(マロンペースト用) 25g
  5. グラニュー糖(ココアスポンジ用) 60g
  6. グラニュー糖(デコレーションクリーム用) 20g
  7. 2つ
  8. 小麦粉 60g
  9. 牛乳(マロンペースト用) 30cc
  10. ラム酒(マロンペースト用) 5g
  11. 牛乳(ココアスポンジ用) 35cc
  12. サラダ油 15cc
  13. ココアパウダー 10g

作り方

  1. 1

    マロンペーストから作ります。
    甘栗150gを包丁でみじん切りする
    (ジップロックに入れ、めんぼうで叩き潰しても良い)

  2. 2

    みじん切りして割と細かくなったら
    鍋に生クリーム100gとグラニュー糖25gを入れる
    ※余った50gは飾りで使います

  3. 3

    弱火で沸騰しない程度にゴムベラで栗を潰すように混ぜる。
    クリームの色がほんのり茶色に変わってきたら火を止める。

  4. 4

    こし器(ボールとザル、ザルの網目を利用)を用意しスプーンの裏などを使いしっかりと裏ごしていく。

  5. 5

    裏ごせたら、牛乳30ccとラム酒5gを加えしっかりと攪拌させる。

  6. 6

    できたら、ラップをかけ冷蔵庫にいれ冷やしておく。

    オーブンを170°で予熱しておく。

  7. 7

    土台のココアスポンジを作ります
    まず卵白を泡立て、メレンゲにします
    グラニュー糖60gを少しずつ加えながらツノが立つまで

  8. 8

    しっかりメレンゲを立てれたら卵黄を加え混ぜる。生地を持ち上げて落とした時に8の字を書き、数秒字が残ればOK。

  9. 9

    次にふるった薄力粉60gを加えボールの底からすくいあげるように混ぜる。

  10. 10

    次に、牛乳35cc、サラダ油15cc、ココアパウダー10gを別の容器で混ぜ合わせそこにメレンゲを少し加え混ぜる。

  11. 11

    先ほど作ったココア液と刻んだ栗をメレンゲに加え先程と同様、ボールの底からすくい上げるようにサッと混ぜる。

  12. 12

    できたら、シリコンカップの5分の4くらいまで生地を流し少しカップをトントンし空気を抜いたら170°で20分焼く。

  13. 13

    土台の生地ができたら荒熱を取り、2〜3時間放置する。

  14. 14

    その間に生クリーム100とグラニュー糖20gを泡だてておく。

  15. 15

    飾りの甘栗50gは、栗の頭から2分割する。できればシロップ漬けをしておくと◎

  16. 16

    生地、マロンクリーム、生クリームが出来たら好きなようにデコレーションして完成。

コツ・ポイント

ココアパウダーとメレンゲが一緒になるとメレンゲが死にやすいのでココア入れた瞬間から手早く作業することをオススメします!

マロンクリームが割と甘さ控えめなので仕上げの生クリームは砂糖多めで泡立てました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックVBMLDB☆
クックVBMLDB☆ @cook_40336049
に公開
お菓子を作るのが好きな短大生のヒマ日記です
もっと読む

似たレシピ