九条ねぎとおあげのカレーうどん

もにゃっこ
もにゃっこ @cook_40336349

レトルトカレーを使った簡単カレーうどんですが、九条ねぎとおあげでなんだかお上品なカレーうどんになりました。
このレシピの生い立ち
九条ねぎがあったので、レトルトカレーの消費を兼ねて簡単カレーうどんに。

九条ねぎとおあげのカレーうどん

レトルトカレーを使った簡単カレーうどんですが、九条ねぎとおあげでなんだかお上品なカレーうどんになりました。
このレシピの生い立ち
九条ねぎがあったので、レトルトカレーの消費を兼ねて簡単カレーうどんに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2玉
  2. 九条ねぎ 2本(多めがいい)
  3. 油揚げ 1枚
  4. 140cc
  5. めんつゆ 40cc
  6. レトルトカレー 2袋

作り方

  1. 1

    九条ねぎは斜め切り、油揚げは短冊切りにする。(油揚げの湯通しはお好みで。今回は油抜き不要の物を使用しました。)

  2. 2

    大きめの鍋にうどんを茹でる用のお湯(分量外)を沸かす。
    お湯を沸かしている間にささっとカレーつゆを作ります。

  3. 3

    別の小鍋に水140cc、めんつゆ40cc、ねぎの根本の火が通りにくい部分を入れて煮立たせる。

  4. 4

    お鍋のねぎが柔らかくなったら、油揚げとねぎの青い部分を入れてさっと混ぜる。

  5. 5

    レトルトカレー2袋を入れ、つゆと混ぜながら軽く煮たたせたらカレーつゆは完成。

  6. 6

    沸いたお湯でうどんを茹で、ザルに上げて水気を切る。

  7. 7

    どんぶりに盛ったうどんの上にカレーつゆをかけて、出来上がりです♪
    さらっとしたカレーつゆで飲み干せるくらいの味付けです。

  8. 8

    今回こちらのレトルトカレーを使用しました。具があまり入ってない安いレトルトカレーの方が九条ねぎとおあげに合うと思います。

コツ・ポイント

柔らかい九条ねぎなので、うどんを茹でるお湯を沸かしているうちにカレーつゆが出来ちゃいます。
普通のねぎの場合は、薄めに切って長めに火を通すと甘みも出てきて食べやすくなると思います。
レトルトカレーは具なしのお安いのでOK♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もにゃっこ
もにゃっこ @cook_40336349
に公開
皆さまのレシピを参考に、毎日の献立を考えています♪自分でも色んな組み合わせや味付けを楽しみながらお料理していて、紹介していければと思います。
もっと読む

似たレシピ