うちの味♤パインと生ハムの癒やしサラダ

パイン缶の汁も無駄なく使い調味料にもこだわった、フルーツ好きさんのそんなサラダ❣保存にも強いのでパンやワインのお供にも❣
このレシピの生い立ち
スイカに塩…きなこに塩…。甘さを感じるには塩気が必要…
大好きな生ハムとパインで、誰もが旨いと納得し、オシャレで大人でも楽しめるそんなサラダ…
食にワガママで、保存に強い(大量生産)料理を作り続けている、フルーツ好きさんが辿り着いたレシピ❣
うちの味♤パインと生ハムの癒やしサラダ
パイン缶の汁も無駄なく使い調味料にもこだわった、フルーツ好きさんのそんなサラダ❣保存にも強いのでパンやワインのお供にも❣
このレシピの生い立ち
スイカに塩…きなこに塩…。甘さを感じるには塩気が必要…
大好きな生ハムとパインで、誰もが旨いと納得し、オシャレで大人でも楽しめるそんなサラダ…
食にワガママで、保存に強い(大量生産)料理を作り続けている、フルーツ好きさんが辿り着いたレシピ❣
作り方
- 1
まずは、野菜の下準備❢
お好きな野菜を用意し、全て食べやすくカットします。 - 2
ご参考までに…
今回は、
新玉ねぎ→薄くスライス
リーフレタス→2cm幅のざく切り - 3
- 4
全て切り終わったら、
水洗い→水切り→ポリ袋に入れます❢
(Lサイズのポリ袋でパンパンです(笑)→) - 5
ここでパイン缶を用意❢
今回は→のパイン缶を使用しました❢
(1缶固形量110g✕3缶使用…いつも大量です(笑)) - 6
パイン缶を開け、中の汁だけを野菜の入ったポリ袋に入れます❢
くれぐれも身がポリ袋に入らないように汁だけ❢ - 7
缶汁の量は、野菜に回る程度で良いです❣
汁を投入したポリ袋をモミモミし、ギュッと口を結びます❢
コレが①ポイント❢ - 8
普通、野菜のカサを減らす時って、塩でもんだりしますよね。
今回生ハムや調味料にも大量に塩分が含まれています❢ - 9
ですので、これ以上塩は使いたくはありません❢
野菜の下味に缶詰の汁を使うことによって、パインの味を
- 10
最大限に楽しめます❢
また、最大の魅力は、何といっても、缶詰の汁で下味をつけると野菜が日持ちするんですよね❣
- 11
20年間、大量生産しながら保存の失敗を繰り返した中で教訓した事です❣
(缶詰が長期保存食ってゆうのがよくわかりますよね) - 12
缶詰の汁も無駄なく使うところが、このレシピの特徴です❣
- 13
さて、下味を漬けている間に、ソースの準備にとりかかります❢
- 14
今回使用したヨーグルトです→
いつも水切りせず、そのまま使用しています❢
その分、野菜の水切りはしっかりと❢ - 15
では、ポリ袋にソースの材料となる♤を入れ、よくもんで混ぜて下さい❢
(バニラエッセンスとグラニュー糖については末尾参照) - 16
ソースが出来たら、生ハムを好きな大きさにカット❢
ちなみに今回は2cm幅に切りました❢
(手でちぎってもアリです(笑)) - 17
では、全て合わせ混ぜます❢
カットした生ハム、水分をキツく絞った野菜、汁気を切ったパイン
全てソースのポリ袋に入れます→ - 18
まんべんなく混ざったら、そのままタッパーに入れて保存しても良いのですが、こんな風に小分けにすると空気に触れず保存性大◎
- 19
好きな時にパッと取り出し、焼いたバケットに乗せたり、ワインのおつまみにしたり、カレーのお供にと、使い勝手が良いですよ❣
- 20
保存日数は、冷蔵庫で5日保存可。7日目でも味は変わらず美味しくいただけるのですが、やはり7日も経つと水分が出てきます。
- 21
私ぐらいになると、カリカリに焼いた食パンに、あえて、汁ごと乗せて食べちゃいます(笑)でも、コレ、意外とイケますよ❣
- 22
→は作って4日目のもの❣
どうです!?ソースもしっかりしていますし、野菜も変色一切ありません❣ - 23
コチラ→は、卵とパインのサラダ❣近いうちアップしますが、甘酸っぱさとパンって、ホント合うんですよね〜(*˘︶˘*)♡
- 24
このように、パインと生ハムの相性はとても良いです❣
また、野菜と合わせてフルーツサラダにする事で野菜もたっぷりとれます❣ - 25
保存にも強いので、お子さんがいらっしゃるご家庭ならば、夏休み中に作り置きしておくと楽できますね❢
- 26
(バニラエッセンスとグラニュー糖について…)
- 27
♤の中に、「バニラエッセンス」と書いてあるのを見て、きっと驚かれた方もいらっしゃると思います❢
- 28
これもこのレシピの②ポイントです❢
バニラエッセンスを入れることによって、まず、マヨネーズの特有の臭みが消えます❢ - 29
フルーツサラダにマヨネーズを入れるとコクが出て美味しいのですが、入れすぎるとマヨネーズ感(臭)が強まってしまいます。
- 30
そこへバニラエッセンスを数滴入れると、あら不思議!!マヨネーズ臭が一気に消えるのです❢
- 31
マヨネーズのコクだけがしっかり残り、臭いは減少❢ヨーグルト感がマヨネーズより上回るのです❢
- 32
これは、あちこちの飲食店でフルーツサラダを食べ歩いてきたおかげでもあります(笑)
- 33
マヨネーズを入れず、ヨーグルトだけのソースだとどうしてもビチャビチャになり、トロミが出ないんですよね(^_^;)
- 34
やはりマヨの力は必要です❢
そして、もう一つの③ポイント❢
上白糖ではなく、「グラニュー糖」を使うこと❢
- 35
15年前までは上白糖を入れて作っていましたが、作るたびに『お店の味と何かが違う…』と頭を悩ませていたんです。
- 36
常連だったこともあり、雪○パーラーさんに尋ねてみたところ、グラニュー糖だと確信❢
- 37
以来、フルーツ入りのサラダにはグラニュー糖を使うようになりました❢
おかげで、15年間変わらずこの調味料と配合です❣ - 38
- 39
コチラは→
MYレシピ
「うちの味♤保存に強い癒やしのりんごサラダ」
レシピID:20805946 - 40
コチラも、フルーツを得意とするりんごサラダです❣
- 41
変色せず保存にも強いので、作り置きに便利❣
カレーのお供やパンにピッタリの一品❣ - 42
- 43
🌻ここからは皆さんから届いた愛のつくれぽをご紹介します🌻
(⚠一人でも多くの方にお礼を述べたいので初レポの方限定に🙏) - 44
🌻初のつくれぽを送って下さったのは、
「ナピト」さん🥰 - 45
さすがナピトさん(。•̀ᴗ-)✧
そうなんです❣
“南国風”のフルーツサラダなんです(๑•̀ㅂ•́)و✧ - 46
色んな調味料を使いますが、使った分だけの魅力は十分◎
ヤミツキ&トリコになること間違いなしです(≧▽≦) - 47
ナピトさん、南国チックな器に盛り付けられた素敵なお写真と、嬉しいコメントのレポ、ホント、ありがとです(◡ ω ◡)
- 48
9/26【13:25】
🌻Kcへ〜
新世界へようこそダニ🥰
工程内お礼コメわんさか溜まっとるのになぜ此方に来たかと!?w - 49
一目散に駆けつけた理由😉
それは…、
「Kcの新世界での初つくれぽデビューが此方だったからダニよ〜💞😆📣」 - 50
しかも、此方もだいぶ音沙汰なしの埋もれレシピw😅
陰ながらオイラは此方をリピしまくってるダニw🤤 - 51
音沙汰ないのに、自分にリピ…
チト恥ずかしくってw🙈
オイラのお気に入りのレシピに来てくれた事、ホント有り難いダニ🥰 - 52
【※一人でも多く方にお礼コメを伝えたいので、リピ以外の方(お初でお届け下さった方)のみお礼コメを入れさせてもらいます🙏】
コツ・ポイント
手順で記載したポイント①〜③のみ❢
(理由も全て各手順に記載済)
以上❢
似たレシピ
-
-
うちの味♤保存に強い癒やしのりんごサラダ うちの味♤保存に強い癒やしのりんごサラダ
リンゴの甘酸っぱさと、ヨーグルト入りのとろとろソースが絡み合う…その甘さにきっと誰もが癒される…カレーやサンドにも◎ しーくれっと・らいふ -
うちの味☆メンマと春雨で♪白い春雨サラダ うちの味☆メンマと春雨で♪白い春雨サラダ
どぎつい色になりやすい春雨サラダを爽やかな白さで食材をアピール❣しかも、味付けメンマと白だし使いで味付も簡単❣ しーくれっと・らいふ -
-
うちの味☆洋風な味付けで♪白い春雨サラダ うちの味☆洋風な味付けで♪白い春雨サラダ
2024/5/12 話題入りしました♬いつもの春雨サラダを爽やかな白さで食卓に❣粉チーズ香るシーザー風の味付け❣ しーくれっと・らいふ -
-
-
-
その他のレシピ