小麦粉不使用☆オートミールきなこクッキー

kanaeruko
kanaeruko @cook_40252473

オートミールとナッツが香ばしく、レーズンの甘みがおいしいクッキーです。きなこを入れることで、小麦粉不使用で作れます。
このレシピの生い立ち
小麦粉を使わないでクッキーが作りたくて、オートミールを中心に、きなこを合わせました。薬膳の考えで、水毒を解消する食材を組み合わせました。体の余分な水分を排出する食材の、黒豆、レーズン、シナモン、その働きを助けるアーモンドを入れました。

小麦粉不使用☆オートミールきなこクッキー

オートミールとナッツが香ばしく、レーズンの甘みがおいしいクッキーです。きなこを入れることで、小麦粉不使用で作れます。
このレシピの生い立ち
小麦粉を使わないでクッキーが作りたくて、オートミールを中心に、きなこを合わせました。薬膳の考えで、水毒を解消する食材を組み合わせました。体の余分な水分を排出する食材の、黒豆、レーズン、シナモン、その働きを助けるアーモンドを入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. オートミール 大さじ5
  2. 黒豆きなこ 大さじ2
  3. 黒砂糖 小さじ1
  4. メープルシロップ 小さじ1
  5. 米油 大さじ1と1/3
  6. アーモンド 大さじ1
  7. レーズン 大さじ1
  8. 白いりごま 小さじ1
  9. シナモン 5振りくらい お好みで
  10. 大さじ1と1/3

作り方

  1. 1

    オーブンは170度に予熱しておきます。

  2. 2

    アーモンドは乾煎りし、袋に入れて袋の上から叩いて砕きます。

  3. 3

    ボウルにオートミール、黒砂糖、黒豆きなこを入れてよく混ぜます。

  4. 4

    ③に米油を加えてよく混ぜ、アーモンド、レーズン、白いりごま、シナモン、メープルシロップ、水を加えてざっくりと混ぜます。

  5. 5

    天板にクッキングシートを敷いて、④を8等分にしてかたちを整え、オーブンで23分程焼きます。

  6. 6

    ★黒砂糖は他の砂糖で代用可。
    ★米油は他の香りのないサラダ油で代用可。

  7. 7

    ☆アレンジ☆
    ココアを小さじ1入れるとチョコ風味のクッキーになります。その場合は水を大さじ1と1/2にすると良いです。

  8. 8

    ココア味、個人的にお気に入りです!

  9. 9

    2020.6.2 レシピ変更しました!
    小麦粉不使用で、代わりにきなこの量を増やしました。味がより濃く感じられ美味です!

  10. 10

    よりサクサク食感がお好みの方は、きなこ大さじ1に減らし、代わりに薄力粉大さじ1を入れてください。

コツ・ポイント

ナッツは乾煎りすることで香ばしさが増します。きなこを入れることで、小麦粉不使用で作れます。焼き立ては少しやわらかいですが、冷めるとサクサクになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanaeruko
kanaeruko @cook_40252473
に公開
薬剤師、調理師、薬膳アドバイザーです。よろしくお願いします!日々のごはんや薬膳ネタを更新しています♪Instagram→https://www.instagram.com/k_anae_blog→https://lineblog.me/kanaekoyahara
もっと読む

似たレシピ