にしんの山椒漬け~あぶりバージョン~

高郷comachi
高郷comachi @cook_40233229

会津の郷土料理「にしんの山椒漬け」のあぶっても美味しい味付けレシピです。ごはんがススム!キケンな美味しさです。
このレシピの生い立ち
高郷町地割地区のお料理上手文子さんのご家庭で食べている「ニシンの山椒漬け」のレシピを教えて頂きました。炙っても美味しいなんて!出会えてよかった絶品レシピでした。

にしんの山椒漬け~あぶりバージョン~

会津の郷土料理「にしんの山椒漬け」のあぶっても美味しい味付けレシピです。ごはんがススム!キケンな美味しさです。
このレシピの生い立ち
高郷町地割地区のお料理上手文子さんのご家庭で食べている「ニシンの山椒漬け」のレシピを教えて頂きました。炙っても美味しいなんて!出会えてよかった絶品レシピでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 身欠きにしん 6枚
  2. 100cc
  3. 醤油 100㏄
  4. 山椒の葉 ひとつかみ程度

作り方

  1. 1

    ニシンはカットしません。山椒は、軽く水洗いします。ニシン→山椒→ニシン→山椒という風に、重ねて容器に敷き詰めます。

  2. 2

    敷き詰めたら、調味料を回しかけます。

  3. 3

    重石をして、一晩漬けこみます。2、3日漬け込むと、ニシンに味と香りがしっかりしみ込みます。

  4. 4

    炙って、いただきます。ごはんとの相性が最強です。
    焼き加減は、お好みでお楽しみ下さい。

コツ・ポイント

・身欠きにしんは、大きくてやわらかいものを使うと干物を食べているようで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
高郷comachi
高郷comachi @cook_40233229
に公開
福島県喜多方市にある、大昔は海だった町「高郷-たかさと-町」の公式クックパッドページです。地域のみなさまから教わったレシピを掲載しています。公式インスタグラムと共に、情報発信しております。「高郷町 インスタ」で検索して頂くとご覧頂けます。→https://www.instagram.com/kitakatacity.takasato_official/よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ