時短!甘さ控えめ!炊飯器で濃縮梅シロップ

zoumayo @cook_40346900
炊飯器で24時間。
あっという間に出来上がり!
ただ炊飯器に匂いがついてしまうのが難点。
このレシピの生い立ち
ビンで常温だとカビさせてしまうことがあったので。
あと待てないから。笑
コンロで煮る方法もあるのですが温度が高いほど風味が消えてしまうようなので「保温」で熱をかけてみました。
時短!甘さ控えめ!炊飯器で濃縮梅シロップ
炊飯器で24時間。
あっという間に出来上がり!
ただ炊飯器に匂いがついてしまうのが難点。
このレシピの生い立ち
ビンで常温だとカビさせてしまうことがあったので。
あと待てないから。笑
コンロで煮る方法もあるのですが温度が高いほど風味が消えてしまうようなので「保温」で熱をかけてみました。
作り方
- 1
梅をザっと洗い水分をふき取る。
- 2
竹串でへたを取る。楊枝だとやわらかすぎます。実に筋の入っている方から竹串を差し入れると簡単に取れる。
- 3
電気炊飯器に梅と砂糖を入れ「保温」を押す。(炊飯はしない。)
- 4
「保温」のまま24時間待つ。途中で開けて様子を見ても大丈夫。
- 5
梅の実がしわしわになったら出来上がり。
ペットボトルなどに入れ冷蔵庫で2~3週間保存可能。
凍らせて夏のかき氷にも! - 6
砂糖が溶けきっていなかったらやさしくかき混ぜて。しわになっていない実は崩れやすくてにごってしまうので気を付けて。
- 7
梅の実はかじってもおいしいです。
まだしわになっていない実はとびきりおいしいです。 - 8
追記:アイスティー割りがとびきり美味しいです。これはぜひ飲んでみて欲しいです!
コツ・ポイント
日常使っている炊飯器はお勧めしません。
私は一人暮らしの時の3合炊きを使っています。
今回はグラニュー糖が足りなかったので氷砂糖を足しました。氷砂糖だけの場合は溶けるまで時間を長めにとってください。
★南高梅より白加賀梅が合うみたい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20823107