唐揚げ

つむぎねこ
つむぎねこ @cook_40346897

シンプルな材料でボリュームが出るように仕上がる。片栗粉だけでも大丈夫でサクサクになる。
このレシピの生い立ち
覚書

唐揚げ

シンプルな材料でボリュームが出るように仕上がる。片栗粉だけでも大丈夫でサクサクになる。
このレシピの生い立ち
覚書

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 大さじ1
  3. 醤油チューブ 大さじ1
  4. ニンニクチューブ 小さじ1
  5. 生姜 小さじ1
  6. 片栗粉 適量
  7. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉1枚(300g)を皮を残すように8等分にハサミでカットする。
    (包丁では皮を残して小さく切るのが大変)

  2. 2

    酒と醤油は大さじ1、ニンニクと生姜は小さじ1をボールかビニール袋に入れ、カットした肉を入れて揉み込む。

  3. 3

    馴染ませるために30分くらい放置する。

  4. 4

    片栗粉と小麦粉を1:1で混ぜ、肉にまぶす。グチャグチャでオッケー!

  5. 5

    鶏皮で外側を包むように丸く成形する。

  6. 6

    170℃で5分弱揚げる。
    揚がった目安は菜ばしで持ち上げた時にジジジという振動が伝わってくれば火が通っている。

コツ・ポイント

皮で丸く成形することで肉汁が閉じ込められ専門店のような見た目になる。
糖類を使用してないので、揚げ色が濃くなりすぎなくちょうど良くなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つむぎねこ
つむぎねこ @cook_40346897
に公開
家族への覚書用に始めます!栄養士免許を取り、辻フランス料理専門カレッジで料理の勉強+少々のレストラン勤務した経験あり。なるべく根拠を記載してレンジ多用して時短レシピ残していきたい。料理は科学!
もっと読む

似たレシピ