トリあえず、いつもの焼き鳥弁当♡

クックC8I0I5☆
クックC8I0I5☆ @cook_40200489

楊枝をピックに差し替える時間がなかったのですが如何にも焼き鳥ぽっくってこれはこれでと言う感じです♪

このレシピの生い立ち
我が家の焼き鳥の定番は塩コショウで頂きます。それをミニ焼き鳥にしてお弁当に入れました。山芋と大葉チーズの天ぷらを何処かで美味しく食べた記憶があったので再現しましたがいつもイメージと違う出来栄えに・・・。

トリあえず、いつもの焼き鳥弁当♡

楊枝をピックに差し替える時間がなかったのですが如何にも焼き鳥ぽっくってこれはこれでと言う感じです♪

このレシピの生い立ち
我が家の焼き鳥の定番は塩コショウで頂きます。それをミニ焼き鳥にしてお弁当に入れました。山芋と大葉チーズの天ぷらを何処かで美味しく食べた記憶があったので再現しましたがいつもイメージと違う出来栄えに・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ミニ焼き鳥
  2. 鶏もも肉(カット小) 4切れ
  3. ネギ(カット) 4本
  4. 酒、塩コショウ 適宜
  5. 山芋のチーズシソ巻き
  6. 山芋(短冊切り) 2本
  7. 大葉チーズ 各1枚
  8. だし巻き玉子(3人分)
  9. 玉子 3個
  10. 玉子豆腐タレ 小袋3
  11. 適宜
  12. 茹でトウモロコシ

作り方

  1. 1

    ミニ焼き鳥
    ①鳥は楊枝に合わせた大きさにカットしネギも同じ大きさにカットする②酒、塩、コショウを振りかけグリルで焼く

  2. 2

    山芋と大葉、チーズの天ぷら
    ①山芋は短冊にしてチーズ、大葉を巻く②天ぷら液にくぐらせ油で揚げる

  3. 3

    だし巻き玉子
    レシピID20823037

コツ・ポイント

山芋と大葉の天ぷらは前日に残った天ぷら液を使ったのですが上手く絡んでくれず大葉とチーズが剥がれてしまいました。楊枝で留めた方が確実だったかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックC8I0I5☆
クックC8I0I5☆ @cook_40200489
に公開
お弁当作りも今年で6年目。私の学生時代のお弁当と言えば赤いアルミのお弁当箱に一面黒で被われた二段の海苔弁当しか記憶にない。そんな過去が反面教師になり娘にはあれやこれやと孤軍奮闘する日々。自分で言うのもなんだが、まるで宝石箱のようだと思う。失敗しても美味でなくても娘は決して文句を言わない。ただ一言「美味かった!」で終わる言葉に拍子抜けする素っ気なさだが、元気が出る弁当作りにと戦い続ける記録である。
もっと読む

似たレシピ