レンチンねぎ塩豚ニラ

*nob*
*nob* @nob_05

レンチンとキッチンバサミで手軽に簡単にスピーディに作れる1品★味付けはハウス食品さんのきざみねぎ塩だけで完成!
このレシピの生い立ち
今回のスパイスアンバサダー活動のテーマが「マンネリ化メニューをスパイスでひと工夫」でハウス食品さんの「きざみねぎ塩」をモニターで使用♪豚肉や鶏肉などと相性がよく、このきざみねぎ塩1本で味付けが簡単にできちゃいます。にら、豚肉と相性抜群★

レンチンねぎ塩豚ニラ

レンチンとキッチンバサミで手軽に簡単にスピーディに作れる1品★味付けはハウス食品さんのきざみねぎ塩だけで完成!
このレシピの生い立ち
今回のスパイスアンバサダー活動のテーマが「マンネリ化メニューをスパイスでひと工夫」でハウス食品さんの「きざみねぎ塩」をモニターで使用♪豚肉や鶏肉などと相性がよく、このきざみねぎ塩1本で味付けが簡単にできちゃいます。にら、豚肉と相性抜群★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肩切り落とし肉 100gほど
  2. にら 1/2束ほど
  3. ハウス きざみねぎ 小さじ1~1.5
  4. ※ハウス食品さんのきざみねぎ塩の量はお好みで加減して下さい。
  5. ※より調理を手軽に、後片付けを楽にするためにキッチンバサミを使っていますが、キッチンバサミで調理しにくい場合は包丁など普段使い慣れた調理器具を使って下さい。
  6. ※レンジ対応の耐熱容器の盛り付け皿などで調理を行えばさらに後片付け、調理が楽になります。
  7. ※にらは生でも食べれる食材ですぐに熱が通る食材でもあります。加熱調理しすぎてもクタクタになりすぎたり、変色してしまう場合もあるので、短めで加熱調理し、後は調理後の余熱で調理した方が綺麗な仕上がりになりやすです。

作り方

  1. 1

    キッチンバサミで豚肉を適度な大きさに切る。

  2. 2

    電子レンジ対応の耐熱容器に豚肉を入れたら、ラップをしなで600Wの電子レンジで約2分加熱調理する。

  3. 3

    加熱調理を終えたらキッチンバサミでにらを1cm幅程に切りながら豚肉の上に落とし切る。

  4. 4

    にらをのせたらさらにラップをしないで約1分電子レンジで加熱調理をする。

  5. 5

    調理を終えたら余熱をなるべく手早くとるように、余熱でにらをしんなりさせるようにする形で全体をよく混ぜ合わる。

  6. 6

    にらがしんなりしてきたら余分な水気をきる。

  7. 7

    さらにきざみねぎ塩を入れてよく混ぜ合わせて仕上げる。

コツ・ポイント

ブログでの「レンチンねぎ塩豚ニラ」の作り方~!→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/6559921.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ