米粉ピザ グルテンフリー

sawasa♪
sawasa♪ @cook_40276426

グルテンフリーもちもち食感のピザです。
大人2人で食べると少し欲張りだったかもという分量。
サイリウム無しで作りました。
このレシピの生い立ち
パスタ用のソース、タイカレー、少しずつ残っていたのでピザに活用!ソースから同日に作ると疲れちゃうけれど、残り物活用出来れば頑張れる。市販ソースが使える方は勿論使って下さいね。私はアレルギー的に手作りなのですが。バナナ美味しかったですよ!

米粉ピザ グルテンフリー

グルテンフリーもちもち食感のピザです。
大人2人で食べると少し欲張りだったかもという分量。
サイリウム無しで作りました。
このレシピの生い立ち
パスタ用のソース、タイカレー、少しずつ残っていたのでピザに活用!ソースから同日に作ると疲れちゃうけれど、残り物活用出来れば頑張れる。市販ソースが使える方は勿論使って下さいね。私はアレルギー的に手作りなのですが。バナナ美味しかったですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分?18センチ4枚
  1. 米粉(さらさらタイプ) 250g
  2. 砂糖 小さじ1
  3. 小さじ1/2
  4. 白神こだま酵母ドライイースト 4g
  5. 片栗粉と水 40gと120g
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 50〜70cc
  8. ソース(残り物活用が楽です!) 適宜
  9. とろけるチーズ 適宜
  10. トマトナス 適宜
  11. バナナ 1本
  12. 蜂蜜 適宜
  13. 黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    イースト(白神こだま酵母ドライ)を35度のお湯に振り入れ置いておく。
    予備発酵不要イーストなら3の粉にそのまま混ぜる。

  2. 2

    片栗粉と水をよく混ぜ、火にかけて透明になるまで混ぜながら加熱。

  3. 3

    米粉、砂糖、塩をボールに入れて混ぜ、2の片栗粉を加えて熱いうちはゴムベラ、冷めてきたら手で捏ねる。

  4. 4

    全部混ぜ切る前に1のイーストと追加用の水、オリーブオイルを加えてさらに捏ねる。粉気が残るなら水を追加する。

  5. 5

    まとまって滑らかになったら、4等分に分け丸めそれぞれラップに包む。常温に置いておきます。

  6. 6

    具材やソース(ソースは事前に作っておく)を準備して、オーブンを250度に余熱。

  7. 7

    生地をラップに挟み麺棒で薄く伸ばします。生地はクッキングシートに移します。

  8. 8

    生地にオリーブオイルを塗り、とろけるチーズを糊代わりに少し置いてから、ソースと具材、チーズを乗せて5〜7分焼きます。

  9. 9

    表紙はトマトソースの写真です。(パスタの時の残り物)残ってたタイカレーもしました。

  10. 10

    甘いものもと思って、チーズ、バナナ。焼き上がってから蜂蜜と黒胡椒。

  11. 11

    オーブンと食べる人数の都合にもよりますが、私は2枚ずつ2回焼きました。
    ソースを塗ったらすぐに焼きましょう。

  12. 12

  13. 13

    ※つくれぽ、ありがとうございます♪
    2の工程でダマができた事ありません。
    片栗粉は沈みやすいので鍋底をこするように混ぜ→

  14. 14

    →ながらゆっくり加熱しています。火に近い鍋底から固まってくるので、一部だけ火が通ってしまうとダマになるかもしれません→

  15. 15

    →片栗粉と水を加熱すると、プルプルな感じに出来上がるのが正解です。
    良かったらまた作って下さいね。

コツ・ポイント

米粉種類で随分吸水が違うため、水は控えめ→追加。片栗粉が鍋から取れない分は気にせず作って大丈夫。
追記:サイリウムハスク(オオバコ粉末)が利用できる方は他のレシピ探してみて下さい、簡単ですよ!私的に使えるサイリウム無かった頃レシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sawasa♪
sawasa♪ @cook_40276426
に公開
つくレポありがとうございます!嬉しいです♪ グルテンフリーのものを作っています。私自身が大人になってからアレルギーに。小麦麦類の微力混入NG。材料は記載がなくてもグルテンフリーのものを使っています。マイレシピ管理を兼ねて参加させていただきます。どうぞよろしくお願いします(^ ^)
もっと読む

似たレシピ