レンジで作るプロテイン蒸しパン

ろじうら
ろじうら @cook_40201503

手軽にタンパク質を摂れる蒸しパンです。見た目(形)の綺麗さにこだわらない人向け
このレシピの生い立ち
水で溶かすだけでは飲みにくいけれど積極的にソイプロテインを摂取したい私が、それを可能な限り美味しくいただくためのレシピ。朝食やおやつにしてます。

レンジで作るプロテイン蒸しパン

手軽にタンパク質を摂れる蒸しパンです。見た目(形)の綺麗さにこだわらない人向け
このレシピの生い立ち
水で溶かすだけでは飲みにくいけれど積極的にソイプロテインを摂取したい私が、それを可能な限り美味しくいただくためのレシピ。朝食やおやつにしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. ★プロテインパウダー 約30g
  2. 薄力粉 約170g
  3. ★砂糖 50g
  4. ベーキングパウダー 小さじ2
  5. 豆乳or牛乳or水 200cc
  6. ドライフルーツや刻んだロースナッツなど(あれば) 大さじ3程度
  7. 弁当用シリコンカップ9号 8個

作り方

  1. 1

    ★をボウルに入れ、泡立て器でグルグルと混ぜる(ふるいにかける代わり)。今回はバニラ味のプロテインを使用しました。

  2. 2

    ①に☆を入れ、生地に偏りが出ないようよく混ぜる。

  3. 3

    ②をシリコンカップに入れる(今回はレーズンを入れています)。

  4. 4

    ③を4カップずつ、650Wのレンジで2分50秒加熱したら完成。

  5. 5

    竹串を刺してみて、加熱が不十分なようであれば10〜20秒ずつ追加で加熱してください。

  6. 6

    以下は参考までに。私はMY PROTEINのソイプロテインアイソレートを使用しています。

  7. 7

    プロテイン付属のスプーン1杯と薄力粉を足した重さが200gになるようにしています。毎回±3gほどの誤差があります。笑

  8. 8

    ただし、プロテインパウダーの割合が多すぎるとべちゃべちゃした仕上がりになり、美味しくなかったです…。

  9. 9

    また、砂糖はてんさい糖を使用しています。白砂糖に比べると甘さ控えめです。

  10. 10

    すぐに食べない分は温かいうちに1個ずつラップに包み、ジップロックに入れて冷凍保存をお勧めします。

  11. 11

    解凍するときは、蒸しパンが凍ったまま水にさっとくぐらせ、耐熱容器に入れてラップをふんわりかけます。

  12. 12

    それをレンジで加熱してください。蒸しパン2個なら650Wで1分30秒程が良いです。

コツ・ポイント

レンジの出力、プロテインパウダーや砂糖の種類によって仕上がりが変わると思いますので、お好みの味になるよう加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ろじうら
ろじうら @cook_40201503
に公開
完全に自分の覚書用なので、わかりにくいかもしれません…すべての工程、分量がてきとうです。笑お好みでアレンジしてください。
もっと読む

似たレシピ