スイカのドライフルーツ【スイカチップス】

海外ではポピュラーなスイカのドライフルーツを食品乾燥機で作りました。スイカの風味が濃縮され、食感も独特なものになります。
このレシピの生い立ち
ドラミニは家庭用コンセントで使える食品乾燥機(フードドライヤー)です。野菜や果物、肉類、魚や海藻などの海産物など様々な食品を乾燥できます。
食品を並べ、温度と時間をダイヤルで設定するだけでドライフルーツや干し野菜などの乾燥食品がつくれます。
スイカのドライフルーツ【スイカチップス】
海外ではポピュラーなスイカのドライフルーツを食品乾燥機で作りました。スイカの風味が濃縮され、食感も独特なものになります。
このレシピの生い立ち
ドラミニは家庭用コンセントで使える食品乾燥機(フードドライヤー)です。野菜や果物、肉類、魚や海藻などの海産物など様々な食品を乾燥できます。
食品を並べ、温度と時間をダイヤルで設定するだけでドライフルーツや干し野菜などの乾燥食品がつくれます。
作り方
- 1
皮ごと乾燥する場合は濡らしたキッチンペーパーで拭くなど、皮をきれいにしておきます。
※コツ・ポイント参照 - 2
お好みの形にカットします。
薄く切るほど早く乾燥できます。
(レシピ写真は2cm幅にカットしています) - 3
食品乾燥機「ドラミニ」のトレイにクッキングシートを敷き、スイカを並べます。
- 4
乾燥温度60℃、乾燥時間24時間で乾燥します。
- 5
24時間の乾燥で水分が完全に無くなりチップ状になります。
固そうな見た目ですが食べてみるとヌガーのような粘りがあります。 - 6
乾燥前の通常のスイカでは味わえないねっとりとした甘味が味わえます。
- 7
★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/RYOzH7JMW3I
- 8
■ドラミニはいつでも手軽に乾燥食品が作れる食品乾燥機です。1~99時間の時間設定、35~70℃の温度設定ができます。
- 9
■一度に2~3kgの食品を乾燥できる大容量6段トレイでありながら、持ち運び可能でキッチンにも置ける大きさです。
- 10
■野菜や果物、肉類、魚や海藻などの海産物など様々な食品を乾燥できます。
- 11
■ドラミニの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。
コツ・ポイント
※皮は乾燥するとかなり固くなるので、皮を取り除いて乾燥するかかなり薄く切って乾燥するのがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ