夏が旬です☆赤茎ツルムラサキのお浸し♪

味山ぽん子
味山ぽん子 @cook_40312860

クセがなくとても食べやすいツルムラサキ。
栄養価も高いので夏バテ予防にオススメです☆
このレシピの生い立ち
ネバネバ大好き。
モロヘイヤが好きな方は多分好きだと思います^^*

夏が旬です☆赤茎ツルムラサキのお浸し♪

クセがなくとても食べやすいツルムラサキ。
栄養価も高いので夏バテ予防にオススメです☆
このレシピの生い立ち
ネバネバ大好き。
モロヘイヤが好きな方は多分好きだと思います^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ツルムラサキ(赤茎種) 1束
  2. 麺つゆ 大さじ2
  3. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    ツルムラサキを洗う。

  2. 2

    沸騰したお湯に小さじ1程度の塩(分量外)を入れ、ツルムラサキを茎から入れ、1分半〜2分茹でる。

  3. 3

    流水で冷まして軽く絞ってから3cm位の食べ易いサイズに切る。

  4. 4

    また軽く絞りボウルなどに入れ、麺つゆで和える。

  5. 5

    器に盛り鰹節をかける。

  6. 6

    完成。

  7. 7

    ※青茎ツルムラサキでもOK!(味はほぼ同じ)葉と茎を分けて茎から先に茹でると良いです。

コツ・ポイント

絞りすぎないこと。
絞りすぎるととろみがなくなって美味しさが半減してしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
味山ぽん子
味山ぽん子 @cook_40312860
に公開
手の込んだ料理は苦手です汗 つくれぽ届かないかな〜♪
もっと読む

似たレシピ