作り方
- 1
乾燥ワカメはたっぷりの水に浸し、ワカメが戻ったらザルにあげて水を切る。
- 2
今日はこの骨無し赤魚を使います。
冷凍の状態で市販されていて、解凍してから使います。 - 3
水と調味料を全て入れ、中火で煮立たせます。
- 4
煮立ったら、赤魚を入れます。
- 5
真ん中に穴を開けたアルミホイルで落とし蓋をして、弱めの中火で約10分煮ます。
- 6
10分経ったら落とし蓋を取って、赤魚を器に盛り付けます。
- 7
残った煮汁にワカメを入れて、再び煮立つまで1〜2分程火にかけます。
- 8
火を止めてワカメと煮汁を盛り付けたら完成です。
- 9
献立例
ご飯 ニラと焼き麩のかき玉汁
主菜 赤魚の煮付け
副菜 もやしとちくわの炒め物
お浸し
コツ・ポイント
魚はあらかじめ煮立てた汁に入れましょう。冷たい汁に魚を入れると煮汁が濁ってしまいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20859178