【保育園給食】うしのすき焼き丼

長野県駒ヶ根市
長野県駒ヶ根市 @cook_40270348

駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪
土用の丑の日に出す、特別なメニューです。

このレシピの栄養価
1人分<ごはん含む/具のみ>エネルギー296/125kcal たんぱく質10.7/7.6g 脂質8.6/8.1g 炭水化物45.9/7.1g 食物繊維1.4/0.9g 食塩相当量0.4g

【保育園給食】うしのすき焼き丼

駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪
土用の丑の日に出す、特別なメニューです。

このレシピの栄養価
1人分<ごはん含む/具のみ>エネルギー296/125kcal たんぱく質10.7/7.6g 脂質8.6/8.1g 炭水化物45.9/7.1g 食物繊維1.4/0.9g 食塩相当量0.4g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

保育園児4人分
  1. ご飯 4杯
  2. 玉ねぎ 2分の1個
  3. にんじん 3分の1本
  4. いんげん 5~6本
  5. しらたき 40グラム
  6. 焼き豆腐 100グラム
  7. 牛肉(こま切れ) 100グラム
  8. 炒め油 適宜
  9. 以下A
  10. しょうがのしぼり汁(おろししょうがでも代用可) 小さじ1弱
  11. 料理酒 小さじ1弱
  12. みりん風調味料 小さじ1
  13. 砂糖 小さじ2
  14. こいくちしょうゆ 小さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎを薄切り、にんじんを細切りにする。

  2. 2

    いんげんを小口切りにしてゆで、水で冷やし、水気をきっておく。

  3. 3

    しらたきをゆで、5センチ程度の長さに切る。

  4. 4

    焼き豆腐をさいの目切にする。

  5. 5

    フライパンに油を熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わってきたら、玉ねぎとにんじんを加えて炒める。

  6. 6

    ひたひたよりやや少ないくらいの水を加え、しらたき、焼き豆腐、Aの調味料を加えて煮る。

  7. 7

    具材に火が通ったらいんげんを加え、ひと煮立ちさせる。

  8. 8

    器にご飯を盛り、⑦をかけて、完成!

コツ・ポイント

⑥で加える水の代わりにだしを使うとうまみが加わり、よりおいしくなります。
【簡単なだしの取り方】※作りやすい分量 
鍋にかつお節10グラムと水3カップ(600ミリリットル)を入れて火にかけ、沸とうしたら弱火で10分程煮出してこす。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県駒ヶ根市
長野県駒ヶ根市 @cook_40270348
に公開
アルプスがふたつ映えるまち、長野県駒ヶ根市の公式キッチンです。駒ヶ根市では平成16年に「駒ヶ根市食育懇話会」を設立し、食育推進計画に沿って食育活動に取り組んでいます。市内の学校、保育園・幼稚園の給食レシピや、郷土食、健康に配慮したレシピなど、ご家庭で作っていただきたい食育のレシピをご紹介します♪駒ヶ根市公式HPhttps://www.city.komagane.nagano.jp/
もっと読む

似たレシピ