ひじきとピーマンのツナ和え

磐田市(静岡県)
磐田市(静岡県) @cook_40224070

夏野菜のピーマンに、ひじきをプラスして鉄分アップしたメニューです
このレシピの生い立ち
苦いピーマンでも、甘いコーンやツナと和えることで食べやすくしました。
ツナをしらすやカニカマ、ちくわなどにアレンジしても美味しいです。
夏野菜を食べて、夏バテ防止に役立つメニューを考えました。

ひじきとピーマンのツナ和え

夏野菜のピーマンに、ひじきをプラスして鉄分アップしたメニューです
このレシピの生い立ち
苦いピーマンでも、甘いコーンやツナと和えることで食べやすくしました。
ツナをしらすやカニカマ、ちくわなどにアレンジしても美味しいです。
夏野菜を食べて、夏バテ防止に役立つメニューを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子ども4人分
  1. 乾燥ひじき 4g
  2. ピーマン 60g(約2個)
  3. コーン 35g
  4. ツナ(水煮) 35g
  5. A
  6. 小さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. しょうゆ 小さじ1/2
  9. ねりごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを水でもどしておく。

  2. 2

    ピーマンは縦半分に切り、ヘタとタネを除き、2cm幅の角切りにする。

  3. 3

    ①と②を鍋で10分程茹でる。

  4. 4

    ③をザルにあげ、流水で冷ました後、水気を切る。

  5. 5

    ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。

  6. 6

    ⑤に➃とコーン、ツナを入れ、和える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
磐田市(静岡県)
に公開
磐田市公式キッチン「イワタノゴハン」です。磐田市の特産品を使用したレシピのほか、地元食材を使った地産地消レシピ、磐田の子どもたちの心と体を育てる給食レシピなど、磐田の魅力のつまったレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ