かんたん冷やしタヌキうどん

編集者NT
編集者NT @cook_40241193

茹でうどん、きゃべつ、天かす、つゆを使って数分でできる冷やしたぬきうどん。手間いらずで経済的な本格的なうどん。
このレシピの生い立ち
冷たいうどんが食べたくなり、作ってみました。
また、茹でうどん、きゃべつ、天かす、ワカメ、つゆだけで挑戦しました。
とても美味しく作り方が難しくないのでお薦めです。

かんたん冷やしタヌキうどん

茹でうどん、きゃべつ、天かす、つゆを使って数分でできる冷やしたぬきうどん。手間いらずで経済的な本格的なうどん。
このレシピの生い立ち
冷たいうどんが食べたくなり、作ってみました。
また、茹でうどん、きゃべつ、天かす、ワカメ、つゆだけで挑戦しました。
とても美味しく作り方が難しくないのでお薦めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん(茹済) 200g
  2. キャベツ 50g
  3. 乾燥ワカメ 0.5g
  4. 天かす 3g
  5. 醤油 大スプーン2.5
  6. 500㏄+大スプーン2,3杯
  7. だし汁 500cc
  8. みりん 大スプーン1

作り方

  1. 1

    鍋にだし汁、みりん、醤油をいれて中火で温める。(数分)

  2. 2

    沸騰したら、火を止めて、冷やす。

  3. 3

    乾燥ワカメを水(大スプーン2,3杯)に浸す。

  4. 4

    鍋に水(500㏄)、キャベツを入れて、中火で温める。(数分)

  5. 5

    沸騰したら、うどんを入れて、かき混ぜる。(数分)

  6. 6

    5)のうどん、キャベツを水と氷水で冷やす。

  7. 7

    6)が冷えたら、水を切って、器に盛る。

  8. 8

    ワカメ、天かす、7)にのせて、2)のつゆを7)にかける。
    *残りのつゆは冷蔵庫に入れて保存しておく(1,2日以内)

コツ・ポイント

ポイントはキャベツは固い芯を先に葉の部分を後に入れて煮込む。キャベツの芯が柔らくなったら、うどんを入れてほぐす。うどんを冷やすときは、ざるに入れて水、氷水の順で一気に冷やす。食材があれば、レンジで温めたしめじ、削り節をのせても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
編集者NT
編集者NT @cook_40241193
に公開
編集者 NTといいます。簡単料理に関する動画、メールマガジンを書いています。無料動画配信はここから https://www.youtube.com/channel/UCtqfokETKbBSuQYkrKMyupg編集NTの料理のホームページはここ!料理の無料メールマガジンも配信中。 http://www.ntis-net.com/cook/よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ