おかひじき温玉のせ♡塩昆布ソースがけ

レシピ投稿祭♡
サッと茹でたおかひじきに温玉のせでちょっぴりボリュームアップ〜♪
おつまみや箸休めにもどうぞ♡
このレシピの生い立ち
おかひじきは家族も大好きで昔から出回ると炒め物も作るんですが、サッと茹でて食べるのも大好き。昨年半熟卵と常備の塩昆布をのせて食べたのがきっかけ。書きかけのレシピを見直しおかひじきのレパートリーにと覚え書きに。
おかひじき温玉のせ♡塩昆布ソースがけ
レシピ投稿祭♡
サッと茹でたおかひじきに温玉のせでちょっぴりボリュームアップ〜♪
おつまみや箸休めにもどうぞ♡
このレシピの生い立ち
おかひじきは家族も大好きで昔から出回ると炒め物も作るんですが、サッと茹でて食べるのも大好き。昨年半熟卵と常備の塩昆布をのせて食べたのがきっかけ。書きかけのレシピを見直しおかひじきのレパートリーにと覚え書きに。
作り方
- 1
おかひじきは少し塩を入れたお湯でサッと色良く茹でる。
シャキッと感残る程度の茹で加減がお勧めですがお好みで♡ - 2
流水でサッと冷まし、お好みで食べやすい長さに切り水気をとっておく。
- 3
おかひじきの美味しい茹で方は
クック4649さんレシピID 21457498を♡是非ご参照下さい。 - 4
材料を混ぜ塩昆布ソース作っておく。
- 5
水気をとったおかひじきの上に温玉を乗せ塩昆布ソース、炒りごまをかけてお召し上がり下さい。
お好みで全体を軽く和えても◎ - 6
温玉はお好みのものを。
ららるーsレシピID 6776648落とし茹で卵の温玉お世話になっていましたがレシピ見つからず。 - 7
キンプリさんレシピID 20538283レンジで簡単に半熟温泉卵が出来ますのでご参考にお試し下さい♪
- 8
乗せる時はしっかり水切りして下さいね(*^◯^*)
- 9
2022.8.27
「おかひじき」の人気検索でトップ10入りすることができました。検索下さった皆さま有難うございます♡
コツ・ポイント
おかひじきは硬い根元があるので初めに1cmほどキッチン鋏でカットしてから流水で洗って下さい。
茹で上げた後は水に浸さず流水でサッと冷ませば風味食感失われず美味しく頂けます。
しっかり水気をとることで和えても水っぽさなく仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ