ナッツと鶏ハムの塩レモンパスタ

暑い夏を熱中症にならないために、お塩をちゃんと摂ってからの水分補給が大事です。
レモンのクエン酸も体力回復に役立ちます。
このレシピの生い立ち
暑い夏にさっぱりとしっかりと塩分補給が出来るレシピを考えました。
ナッツと鶏ハムの塩レモンパスタ
暑い夏を熱中症にならないために、お塩をちゃんと摂ってからの水分補給が大事です。
レモンのクエン酸も体力回復に役立ちます。
このレシピの生い立ち
暑い夏にさっぱりとしっかりと塩分補給が出来るレシピを考えました。
作り方
- 1
パスタを茹でるお湯を沸かす。3リットルくらいの水にお塩ちゃん小さじ山盛り2
- 2
リーフレタスを5ミリ巾に刻む
大葉の場合は糸状に細切り - 3
ナッツ(クルミやアーモンド)を食感残すように粗みじん切り
- 4
鶏ハムを1.5〜2ミリにスライスして5ミリ巾で刻む
- 5
種を除いて叩いた塩レモンを用意する。ここまでで材料の下準備完了です。
ID:20295319 - 6
みよしなたね油大さじ1.5を弱火で❹の鶏ハムを炒める
- 7
パスタを茹でる始める。後に追加茹でするので2分短めに茹で上げる
- 8
鶏ハムのフライパン⑥に塩レモンを小さじ山盛り1入れて中火で炒める
- 9
馴染んだら茹でてるパスタのお湯を140cc(おたま2杯)入れて混ぜる。混ぜたら弱火でパスタが茹で上がるまで蒸発を防ぐ
- 10
パスタが2分短めに茹で上がったらフライパンに直接移して弱火で煮ながら混ぜる(2分ここで追加茹で)
- 11
パスタが良い硬さになったら、みじん切りナッツ②と葉物野菜①を入れて混ぜる
- 12
味見して塩レモンで塩分調整。茹で汁にも塩分が多いので入れすぎない様に注意する。
- 13
塩気が決まったら、みよしなたね油を回しかけて馴染ませたら完成、盛り付け
コツ・ポイント
リーフレタスは幅広めに、大葉の場合はなるべく細く。ナッツ類は食感を残す感じで粗みじん切り。
お湯を沸かしている間に材料を用意して。鶏ハムを炒めて始めた頃にパスタを茹で始めると無駄な時間がなく作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
鶏ハムでさっぱり和風スパ 鶏ハムでさっぱり和風スパ
真さん の鶏ハム(ID:17473645)を使ってパスタを作ってみました(^O^)レモンも加えてさっぱり和風味。野菜は冷蔵庫にあったものを使いました。 megane_kozou_nari -
-
-
-
鶏ハムとクレイジーソルトのスパゲッティ 鶏ハムとクレイジーソルトのスパゲッティ
手作り鶏ハムとクレイジーソルトを使った、シンプルなスパゲッティです。メインで食べてもいいけど、洋食の付け合せにGOOD♪ rape_moon -
-
その他のレシピ