米ナスのステーキ 和風あんかけ

ぽちころ☆ @cook_40288476
餡の味付けは白だしだけなので、とても簡単ですが、和食の旨味を堪能できる一品です。
このレシピの生い立ち
以前旅館で食べたものをお家でも再現したくて考えました。
米ナスのステーキ 和風あんかけ
餡の味付けは白だしだけなので、とても簡単ですが、和食の旨味を堪能できる一品です。
このレシピの生い立ち
以前旅館で食べたものをお家でも再現したくて考えました。
作り方
- 1
干し椎茸を水で戻しておく。
戻したら、薄くスライスする。 - 2
米なすを2㎝幅に輪切りにし、フォークで穴をあける。4か所切れ目を入れる。塩を振って置いておく。
- 3
にんじんは細切りにし、500Wで30秒レンジにかける。
- 4
鶏のムネ肉は小さく切って、日本酒を揉み込む。500Wで2分程レンジにかける。
- 5
水、白だし、にんじん、ムネ肉、干し椎茸、干し椎茸の戻し汁をフライパンに入れて煮立たせる。
- 6
煮立ったら火を弱め、水菜と水に溶かした片栗粉を入れよく混ぜる。とろみがついたら火を止める。
- 7
ナスは塩を振って置いておくと水分が出るので、焼く前に水気を取る。
- 8
ナスが半分浸る位の油をフライパンに敷き、菜箸がスッと通るまで焼く。
- 9
素揚げしたナスに、餡掛けをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
餡を作る時に油を使わないことで、多めの油で焼いたナスとマッチします!
椎茸の戻し汁を使わない場合は、その分をお水に替えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
白だしで簡単♪和風あんかけ焼きうどん♡ 白だしで簡単♪和風あんかけ焼きうどん♡
2010.3.26話題入り♪白だしを使うので味付け簡単!ほんのり生姜風味でトロ~っとしたアンが美味です^^♪ はわいあんトマト -
-
里芋と豆腐の揚げ団子~和風あんかけ~ 里芋と豆腐の揚げ団子~和風あんかけ~
H30.3.20話題入り。ふっくらやわらか里芋だんごに、出汁の効いたあんかけ。おうちで懐石風の上品な和食をどうぞ。 *実月* -
ヘルシー蒸し鶏の和風あんかけ ヘルシー蒸し鶏の和風あんかけ
ヘルシーな鶏むね肉の蒸し鶏に、優しい味付けの和風あんをたっぷりとかけました✨野菜もたくさんで栄養バランスもいいですよ! 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20904316