やまももの実のオリーブオイル漬け

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

この時期にしか出来ない、やまももの実の活用レシピ。オリーブオイル漬けを作ってみたよ。これは長期保存が可能なはず。
このレシピの生い立ち
この時期にしか出来ないやまももの実。活用レシピとして最近思い付いたのが、オリーブオイル漬けね。これを早速実行。今後タパスとして活躍してくれるのを期待。

やまももの実のオリーブオイル漬け

この時期にしか出来ない、やまももの実の活用レシピ。オリーブオイル漬けを作ってみたよ。これは長期保存が可能なはず。
このレシピの生い立ち
この時期にしか出来ないやまももの実。活用レシピとして最近思い付いたのが、オリーブオイル漬けね。これを早速実行。今後タパスとして活躍してくれるのを期待。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

不定
  1. 自宅の庭のやまももの木の実 適量
  2. ローレルの葉 2枚
  3. EXVオリーブオイル ひたひたになる程度
  4. 岩塩 適量
  5. ホワイトリカー 適量

作り方

  1. 1

    やまももの実はまず水洗いをし、塩水に1時間程度置く。

  2. 2

    その後良く水洗いをし、水気を切った上で天日干しを1日程度する。

  3. 3

    保存容器はホワイトリカーで消毒しておく。

  4. 4

    まずローレルの葉を1枚入れ、その上にやまももの実をいれていく。

  5. 5

    取りあえず、この時点で上にローレルの葉を置き、EXVオリーブオイルをひたひたになるまで注ぐ。

  6. 6

    やまももの実は、この容器が一杯になるまで、追加予定。

コツ・ポイント

やまももの実は、出来るだけ見栄えの良いものを選んでおく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ