ササミときゅうりの和え物
高タンパク&ヘルシーなササミを使った和え物。酒蒸しする事でふっくら美味しくなります。
このレシピの生い立ち
覚書に。
作り方
- 1
ササミの筋を取り、
- 2
鍋に入れて、酒を振りかけて馴染ませてから蓋をして弱火にかける。
- 3
火が通るまで弱火で蒸し煮にする。
- 4
手で薄く裂く。
筋の所から割って、ほぐす。強火で加熱してないので軟らかい。 - 5
蒸し汁が残っていたら捨てずにおいておく。
- 6
ほぐしたササミを蒸し汁に浸けると旨味の残った煮汁を吸う。
- 7
きゅうりを斜め薄切りにして揃えて、端から細切りにする。
※注:写真が逆さまになっています。 - 8
- 9
もやしをボイルして水でさらしてザルで水を切る。
- 10
調味料を合わせておく。
- 11
全ての材料を混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
ササミはスジを取った後、酒をかけて蒸します。沸いたら弱火でやんわりと火を通して硬くならないようにします。手で裂いて蒸し汁に浸けておくと、ササミが吸って旨味がたっぷり含まれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
高タンパク♪ささみときゅうりの和え物♡ 高タンパク♪ささみときゅうりの和え物♡
爽やかなきゅうりとしっとりささみが美味~♡胡麻油の香りが引き立った一品!ダイエット中にも嬉しい、高タンパク小鉢♪ おりょうり日和
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20932862