簡単ヘルシー ビーツと豆腐の炊き込みご飯

呪いメシ @cook_40279117
ビーツと豆腐をドーンと入れて炊き込むだけです。頭なんて何にも使いません。ビーツが硬いので手を切らないようにして下さい
このレシピの生い立ち
ありあわせで作りました
作り方
- 1
お米を洗い、ビーツと豆腐を用意する
- 2
はい、お米の上に豆腐ドーン
- 3
ビーツはこの半分弱、250グラムくらい使いますが、適当に前後しても大丈夫
- 4
硬いので何とか切って。。。皮を剥きます
- 5
5〜8ミリ角くらいに切りますが、これも大きさはお好みでどうぞ
- 6
研いだお米と豆腐の上にドーン
- 7
豆腐をフォークで潰してほぐします。この時お米と完全に混ぜないでお米の上にあるようにしてください。米が硬くなるので
- 8
このくらいめちゃくちゃ適当に豆腐を潰したら。。。
- 9
普通炊飯の水位まで水を入れます。少し多めの方がいいかもしれません。白だしもこのタイミングで入れる
- 10
その間に茗荷を切ります。お好みなのでなければ要りません。
- 11
小口切りにした後ほぐすと、ふんわりと行き渡るからほぐしてみてください
- 12
はい炊けた
- 13
ちよっと大変ですが、下は白米上は具材なのでよーく天地返しして出来上がり。お好みで塩で味を整えてください
- 14
トッピングは茗荷とか。。。
- 15
鰹節とか。。。
- 16
マヨでサラダご飯にしても美味しいです。納豆やしゃけフレークなめ茸岩のりこんぶ梅干しなどお好みで。薄味なので何でもあいます
コツ・ポイント
米を蒸らす時間と水加減を少し多めにすることだと思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
疲労回復•美容効果◎ビーツの炊き込みご飯 疲労回復•美容効果◎ビーツの炊き込みご飯
抗酸化作用•便秘解消•血圧低下などの作用があると言われ鉄分も葉酸も補えるビーツ。炊き込むことで甘みが増しお味も美味しい♪ 杉山かふん -
-
マーボー豆腐の素で中華風炊き込みごはん マーボー豆腐の素で中華風炊き込みごはん
マーボー豆腐の素でちょっとピリ辛♪なめたけ瓶詰めの甘さもほんのり。アレンジで色々具を入れたら尚おいしいです ぴーぽーバーバ -
鮭ときのこの炊き込みご飯 鮭ときのこの炊き込みご飯
食材の色を邪魔しない白だしと鮭フレークだけで味付けをした秋の炊き込みご飯♡オリジナル 2024.9.17 涼しくなって来ると無性に食べたくなるんだなあ〜♡ お弁当にもお勧め! 黒猫食堂 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20934440