裏技だらけの焼きそば!

本当はこんなタイトルでは無かったけど、良く考えたら裏技満載?と思いました
このレシピの生い立ち
最初は焼きそば麺にもっと味染み込ませたいと思って作ってました。麺に染み込ませるスープ。たまたま鶏出汁塩ラーメンでしたが、お好みのスープでも構いません!
裏技だらけの焼きそば!
本当はこんなタイトルでは無かったけど、良く考えたら裏技満載?と思いました
このレシピの生い立ち
最初は焼きそば麺にもっと味染み込ませたいと思って作ってました。麺に染み込ませるスープ。たまたま鶏出汁塩ラーメンでしたが、お好みのスープでも構いません!
作り方
- 1
強火フライパンにサラダ油を入れて温め、野菜を入れて1〜2分炒めたら取り出します。
- 2
裏技①
野菜は塩胡椒せずに、強火で短時間で炒める事で水分が出ずにシャキシャキします! - 3
フライパンをキッチンペーパーで軽く拭き取り、油を敷かずに中火にします。そこに一口大の豚バラ肉を炒め塩胡椒して取り出します
- 4
裏技②
豚バラ肉はしっかり味付けした方が美味しくなります。豚バラから出た油は拭き取ると、油っぽさが少なくなります - 5
鍋にお湯を入れて沸騰したら、つけ麺用生麺を茹でます。表示より1分位早く取り出し、流水で洗いながら滑りを良く取ります
- 6
裏技③
つけ麺用生麺は太麺なので、食べ応えがあります。4玉入っているものなら、残ったのは冷凍して下さい - 7
フライパンに油を敷いて、水気を良く切った麺をのせたら火を付けて中火にします。2分焼いたら反対側も焼きます
- 8
裏技④
油が冷たいうちに麺を入れて焼くと、フライパンに付きにくくなり、麺を動かさず焼く事で屋台の食感に近くなります - 9
両面焼いたら塩ラーメンスープを入れて弱火にし、蓋をして1分から1分半。蓋を取り中火にします
- 10
裏技⑤
麺に味を染み込ませます。この為に早めに麺を上げました。スープはラーメン食べる時に先に取り、冷えたら冷蔵庫に! - 11
肉と野菜を入れたら中濃ソースとネクターを入れて炒めます。ソースは味見しながらお好みの量で!
- 12
裏技⑥
中濃ソースだけでも良いけど、ネクターを入れる事でフルーティな甘さが加わり美味しくなります! - 13
皿に盛り付けたら青のりと紅生姜を添えて出来上がり!
コツ・ポイント
塩ラーメンスープはたまたま、前日に食べていたんです。最初にスープ取り出しておきます。
ソースはおたふく焼きそばソースを買っていたのだけど、どこに置いたのか見つからず。冷蔵庫にあったネクターを使いました!
似たレシピ
-
-
-
-
野菜たっぷりの!!絶品ソースやきそば♪ 野菜たっぷりの!!絶品ソースやきそば♪
お店のやきそばは野菜少な目な気が…しかし粉ソース付きのやきそばで具を増やすと、味がボヤけるので色々試した結果の絶品!w iiimkiii -
あっさり焼きそばヾ(๑╹◡╹)ノ” あっさり焼きそばヾ(๑╹◡╹)ノ”
ダシの効いた醤油味の「あっさり焼きそば」です。ソース味が苦手な方、ソース味に飽きた方はお試し下さい ( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) のまめキッチン -
-
圧力調理バッグで!豚バラ焼きそば 圧力調理バッグで!豚バラ焼きそば
【リード認定レシピ】ボリューム満点の焼きそばもレンチンで簡単に!プチ圧力調理バッグであっという間にできちゃいます♪ ライオン株式会社 -
-
その他のレシピ