きな粉パン

mikko6
mikko6 @mikkoro

生地とトッピングにきな粉を使った香ばしくて素朴なパンです♡翌日もしっとりふわふわ♪大人も子供も好きな味♪
このレシピの生い立ち
きな粉が大好きな子供達。きな粉ご飯のリクエストが多いので、それならきな粉パンも作ってみようと思いついたレシピです。

きな粉パン

生地とトッピングにきな粉を使った香ばしくて素朴なパンです♡翌日もしっとりふわふわ♪大人も子供も好きな味♪
このレシピの生い立ち
きな粉が大好きな子供達。きな粉ご飯のリクエストが多いので、それならきな粉パンも作ってみようと思いついたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×18cmのスクエア型
  1. 強力粉 230g
  2. きな粉 20g
  3. 砂糖 30g
  4. バター 30g
  5. 100g
  6. 牛乳 80g
  7. 4g
  8. ドライイースト 3g
  9. トッピング
  10. 溶かしバター(サラダ油や米油でも) 5g〜
  11. きな粉 10g
  12. 砂糖 15g
  13. シナモン お好みで少々

作り方

  1. 1

    トッピング以外の材料をホームベーカリーに入れて、一次発酵まで行う。

  2. 2

    生地を16等分し、丸めて、型に並べていく。約30g/個。
    生地がベタつく場合はうち粉をする。

  3. 3

    二次発酵開始。
    オーブンの発酵機能使い、35度で40分程度。ひと回り大きくなればOK。

  4. 4

    トッピングのきな粉と砂糖を混ぜておく。
    お好みでシナモンを入れても美味。

  5. 5

    生地に溶かしバター(もしくはサラダ油)を塗って、茶漉し等で④のきな粉を均等に振りかける。

  6. 6

    190度に熱したオーブンを180度に下げ、15分焼成。

  7. 7

    焼きあがったら型から外し、粗熱をとる。

  8. 8

    もっちりしっとりしたクラムです♪

  9. 9

    ※甘めのパン生地に仕上げる場合は、砂糖を10g追加して下さい。

  10. 10

    焼いたパンはジップロックやポリ袋に入れて保管。
    翌日もしっとりです♡

コツ・ポイント

スクエア型がなければ丸パンに成形したり、ケーキ型を使っても大丈夫です。
二次発酵後、油分を塗ることできな粉をつきやすくしています。

生地は甘さ控えめなので、お好みで餡子やクリームを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikko6
mikko6 @mikkoro
に公開
Instagram→@mikkoro1017 3人(10歳、7歳、4歳)のワーママ♪cookpad本にレシピ多数掲載♪コンテスト受賞♪ 平日→大食い家族の胃を満たすボリューム時短ごはん週末→お家パン屋さん開店♡自分の覚書もかねてレシピ更新中つくれぽ凄く嬉しく拝見しております♡2009年キッチン開設どうぞ宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ