むね肉の生姜焼き煮

午前の黄昏
午前の黄昏 @cook_40357333

生姜の程よいピリ辛いのがクセになるんじゃないかなーと作ってみました。
このレシピの生い立ち
豚肉の生姜焼きはあるなら鶏肉でも出来るのでは?と思ったのと、油っこくなくさっぱりと食べたいなと思い作りました。蒸し焼きからの煮てるので油っぽさはなく、生姜で更にさっぱりと食べらました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏肉(むね肉) 2枚
  2. 油(何でもOk) 適量
  3. 小さじ1
  4. ブラックペッパー(なくてもOK) 1~3振り程度
  5. 醤油 大さじ1
  6. 生姜 2片
  7. 油揚げ(なくてもOK) 2枚

作り方

  1. 1

    鶏肉を好きな形に切る。

  2. 2

    切った鶏肉を油で炒める。同時に塩と(あれば)ブラックペッパーをふりかける。

  3. 3

    5分蒸し焼きする。(火加減は弱火よりの中火で)

  4. 4

    生姜を切る。(みじん切りでもなんでもOK)

  5. 5

    油揚げ(なくてもOK)、生姜、醤油を入れる。

  6. 6

    5分蒸し焼きする。(弱火より中火)

  7. 7

    5分したら火を止めて、鶏肉に火が通ってれば1分放置。
    この時まだ鶏肉に火が通って2分蒸し焼きして様子見。

  8. 8

    今回は何もなかったので入れてないですが、最後に彩りで水菜かみつばを入れてもいいと思います。

コツ・ポイント

とくになしです!鶏肉に火が通ってれば大丈夫です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

午前の黄昏
午前の黄昏 @cook_40357333
に公開
8歳、6歳、5歳のママです。とにかく毎日ドタバタで料理をゆっくり作れない中で簡単に作れてお腹を満足させる料理は何かを模索しています。
もっと読む

似たレシピ