林檎とグラノーラのラスク風ハニートースト

レモネココ
レモネココ @cook_40332266

レンジで1度食パンを温める事でラスクのような食感に!食べにくさの向こうにそれでも食べたい美味しさが待っている※個人的意見
このレシピの生い立ち
食パンでクルトンを作った際にラスク風にも出来そうだなぁと思っていて、後日林檎が余っていたので大好きな蜂蜜とサクサクと味変を与えてくれそうなグラノーラ、王道のシナモンの組み合わせを決行。個人的に美味しくてここまで相性良いとはびっくりでした!

林檎とグラノーラのラスク風ハニートースト

レンジで1度食パンを温める事でラスクのような食感に!食べにくさの向こうにそれでも食べたい美味しさが待っている※個人的意見
このレシピの生い立ち
食パンでクルトンを作った際にラスク風にも出来そうだなぁと思っていて、後日林檎が余っていたので大好きな蜂蜜とサクサクと味変を与えてくれそうなグラノーラ、王道のシナモンの組み合わせを決行。個人的に美味しくてここまで相性良いとはびっくりでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 食パン(8枚切) 1枚
  2. バター(マーガリン) 適量(塗る分)
  3. 林檎(大) スライス3枚(お好みで)
  4. 蜂蜜 大さじ1/2
  5. 1摘み
  6. グラノーラ 適量(無くてもOK)
  7. シナモン お好みで(無くてもOK)

作り方

  1. 1

    食パンを電子レンジで600Wで2分ラップをせずに温める。
    食パンの水分を抜くような乾燥させるような感じ。

  2. 2

    もう片面も軽く温める。
    少し食パンがラスクみたいに固くなればOK!
    温め足りなければ30秒ずつ追加!

  3. 3

    温かいうちにバターもしくはマーガリンを塗る。

  4. 4

    トースターの鉄板にアルミを引く。
    お好きなグラノーラを上に乗せてアルミにパンを配置。
    ※グラノーラはなくてもOKです!

  5. 5

    薄く切った林檎を⑴の上に並べる。
    上から蜂蜜をかける。

  6. 6

    少し塩をふりかける

  7. 7

    トースターで1200Wで2〜3分程焼く
    →⑺の写真は3分くらい
    ※トースターによって違うので調整してください!

  8. 8

    お好みでシナモンをかける。
    (かけなくてもOK!)

    完成!

  9. 9

    〜アレンジ✿個人的感想集〜

  10. 10

    グラノーラいちごずくし
    →いちごの風味が林檎と蜂蜜と合って美味しいです!大豆より個人的には好きかも!

  11. 11

    グラノーラ大豆
    →大豆の香ばしさがプラスされてこれもまた美味しいです!これはこれでハマる。

  12. 12

    シナモン
    →蜂蜜と林檎に王道の組み合わせなだけあって美味しい。かけすぎた!ってくらい割とたっぷりかかってもサッパリして◎

コツ・ポイント

・1度電子レンジでクルトンを作るときと同様に温めるので仕上がりはラスクみたいになります!

・グラノーラとシナモンは個人的に入れた方が好きですが無くても美味しいです!

※正直林檎を固定するものが無いので食べる時は林檎をおさえながらかも…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レモネココ
レモネココ @cook_40332266
に公開
20代の人類の料理奮闘記録!家にある材料や余りやすい調味料でなるべく調理がモットー!思いつきで料理もしてるので、美味しく感じたものは後々レシピに。改善案とか良いアレンジ法があればつくれぽでご教授お願いします!11月に無事子供誕生( ´ ` *)写真撮り忘れるのでつくれぽは旦那が送ってくれる写真で書き込んでます 笑 つくれぽ感謝!気付いた際に返信してます( ´ ` *
もっと読む

似たレシピ