【炊飯器】簡単ガトーショコラ【材料2つ】

何年か前に話題になった炊飯器で出来るガトーショコラのレシピ覚え書きです(*`・ω・*)ノ
このレシピの生い立ち
簡単でよく作るレシピの覚え書きです。
もしまだ作った事が無いよーって方が居たら、
是非作ってみて欲しくて詳しく書いています。
このレシピを作った方に感謝∩^ω^∩♥
【炊飯器】簡単ガトーショコラ【材料2つ】
何年か前に話題になった炊飯器で出来るガトーショコラのレシピ覚え書きです(*`・ω・*)ノ
このレシピの生い立ち
簡単でよく作るレシピの覚え書きです。
もしまだ作った事が無いよーって方が居たら、
是非作ってみて欲しくて詳しく書いています。
このレシピを作った方に感謝∩^ω^∩♥
作り方
- 1
卵を卵白と卵黄で分けておく。
卵白は冷蔵庫で冷やしておく。
(メレンゲを作りやすくするため) - 2
耐熱容器に板チョコを全て割り入れ、レンジ600w2分加熱して溶かす。
(取り出して溶けていない時は20秒ずつ加熱) - 3
レンジから取り出した板チョコをスパチュラで混ぜ、卵黄を少しずつ加えて混ぜていく。
(混ぜるともったりする) - 4
卵白でメレンゲを作る。
(泡立て器やカスすくいの場合、冷凍庫で卵白を10分程凍らせると泡立ちやすくなります) - 5
手順③にメレンゲを1/3ずつ加え、切るようにさっくりと混ぜていく。
- 6
炊飯器にバターかサラダ油(分量外)を薄く塗り、手順⑤を流し入れて炊く。
(クッキングシートを丸く切り底に敷いてもok) - 7
炊けたら、竹串を刺し生地がくっついていなければ完成!
生っぽい時はもう一度炊飯して下さい。 - 8
粉砂糖をふると、綺麗です。粉砂糖がなくても美味しいです☆
チョコ2枚と卵2の時は厚みがないので小さめにカットしています。
コツ・ポイント
冷蔵庫で一晩冷やすとぎゅっとつまって
ブラウニーの様な食感になります。
3合炊きの場合は材料を板チョコ2枚と卵2個にすると、1回の炊飯で済むと思います。
画像は板チョコ2枚分で作った時のものです。
似たレシピ
その他のレシピ