ツナ缶で 炊き込みご飯

おもちのキッチン
おもちのキッチン @cook_40344839

優しい味の炊き込みご飯(*^^*)
鶏肉がない時にも便利な簡単レシピ!
このレシピの生い立ち
あり物で炊き込みご飯を作ろうとしたら鶏肉だけがないという……。急遽ツナ缶で作ってみたら簡単にできたので^^*

ツナ缶で 炊き込みご飯

優しい味の炊き込みご飯(*^^*)
鶏肉がない時にも便利な簡単レシピ!
このレシピの生い立ち
あり物で炊き込みご飯を作ろうとしたら鶏肉だけがないという……。急遽ツナ缶で作ってみたら簡単にできたので^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. 人参 約1/3本
  3. 油揚げ 1/2〜1枚
  4. 舞茸(もしくは しめじ) 小1パック
  5. ツナ缶 1缶
  6. ★酒 大さじ1
  7. ★砂糖 小さじ1
  8. ★しょうゆ 大さじ2
  9. ★みりん 大さじ2
  10. かつおだし(粉末) 小さじ2

作り方

  1. 1

    米をといで、炊飯器の目盛りより水を少なめにしておく。
    後から調味料を入れて目盛り通りになるようにします(*^^*)

  2. 2

    人参は千切りに、油揚げは細めの短冊切りに切る。
    舞茸は手で小さめに裂きます。ツナ缶も少し油をきっておきましょう。

  3. 3

    ①で準備しておいた米に★を全て入れます。
    入れたら軽く混ぜます。
    ☆ここで目盛りより水が少なすぎるようなら足します。

  4. 4

    ②で用意した材料を全部入れ炊飯器へ。普通炊きで炊きます。

  5. 5

    炊けたらまんべんなく混ぜ、盛り付けて完成(*^^*)

  6. 6

    *ツナ缶を鶏肉に変えてももちろんおいしいです!

コツ・ポイント

具材は特に決まりはありません(*^^*)
今回は舞茸を入れましたが、香りのクセがあるのでしめじの方が食べやすいです。
味濃いめが好きな方はかつおだしとしょうゆの分量をプラス1するといいと思います。
最初の水の量は思うより少なめでOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おもちのキッチン
に公開
ご飯作るのが好きな管理栄養士。たまにお菓子やパンも作ります。食べることが幸せ♪
もっと読む

似たレシピ