フライパン1つ☆無水で時短こく旨肉じゃが

なまら十勝野
なまら十勝野 @cook_40208976
芽室町

じゃがいもとにんじんは、レンチンで時短に☆フライパン1つで味が染み染みの無水のこく旨肉じゃがが作れます!(百笑farm)
このレシピの生い立ち
娘たちが大好きな肉じゃが。
母からじゃがいもと人参はレンチンすると時短になる事を教わりました。この一手間でとっても楽ちんに!肉じゃが=手間がかかると言う概念が覆されました^_^

フライパン1つ☆無水で時短こく旨肉じゃが

じゃがいもとにんじんは、レンチンで時短に☆フライパン1つで味が染み染みの無水のこく旨肉じゃがが作れます!(百笑farm)
このレシピの生い立ち
娘たちが大好きな肉じゃが。
母からじゃがいもと人参はレンチンすると時短になる事を教わりました。この一手間でとっても楽ちんに!肉じゃが=手間がかかると言う概念が覆されました^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ薄切り 130g
  2. じゃがいもキタアカリ 200g
  3. にんじん 75g
  4. 玉ねぎ 120g
  5. しらたき 80g
  6. 生姜(千切り) 7g
  7. ごま 大さじ1
  8. 味付け調味料
  9. はちみつ(砂糖) 大さじ1
  10. 大さじ3
  11. 白だし 大さじ1
  12. しょうゆ 大さじ2
  13. 飾り用
  14. 小口ねぎ 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥き3cmくらいにカット。
    煮崩れするので
    大きめにカットしておく。
    500wで5分加熱する。

  2. 2

    にんじんは、皮をよく洗い皮は剥かずに2cmくらいにカット。
    500wで4分加熱する。

  3. 3

    じゃがいもとにんじんをレンチンしてる間に
    玉ねぎはくし切りにする。

  4. 4

    しらたきは、水道水のお湯(70℃くらい)で洗い
    水気を切って
    キッチンハサミで食べやすい長さにカットする。

  5. 5

    生姜は千切りにする。

  6. 6

    豚バラスライスは、3cmくらいにカットする。

  7. 7

    フライパン全体にごま油を塗り、6の豚肉を広げる。
    点火して中火で
    豚肉に焦げ目が付くまで動かさないでおく。

  8. 8

    豚肉の脂が出て、焦げ目が付いたら箸で動かす。

  9. 9

    豚肉に焦げ目が付いたら、野菜を投入。

  10. 10

    レンチンしたじゃがいも、にんじん。3の玉ねぎを加え野菜に脂をまわす。

  11. 11

    脂が回ったら、白滝と5の生姜と味付け調味料を加えてフライパンを振りながらゴムベラなどで混ぜ合わせる。

  12. 12

    クッキングシートで落とし蓋をして蓋をして
    弱めの中火で15分煮込む。

  13. 13

    蓋を開けて中火で水分を飛ばしながら、全体に味を馴染ませる。

  14. 14

    お皿に盛り付け完成!
    一旦冷まして味を染み込ませてから食べると更に美味しいです。

コツ・ポイント

・じゃがいも、にんじんをレンチンすることで煮込み時間が短縮されます。
・豚バラ肉は極力触らない!
しっかりと焦げ目が付くまで待ちましょう!
・作りたても美味しいですが、一度冷まして味が馴染んでから食べると更に美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なまら十勝野
なまら十勝野 @cook_40208976
に公開
芽室町
北海道十勝で「美味しい野菜、健康になる野菜を作りたい」との想いで集まった18軒の農家団体の嫁グループです。畑仕事もこなしながら十勝の野菜の食べ方を学び子供たちや野菜が苦手な方にも野菜をもっと好きになってもらいたい♡と日々奮闘中!なまら十勝野を応援して下さるお客様や、母から教わった秘伝の手抜き術(笑)、簡単で時短のレシピ、野菜の活用法など投稿しています!Instagram @namaragohan
もっと読む

似たレシピ