包丁不要!3ステップの焼うどん

PECO助
PECO助 @cook_40244926

野菜・肉・うどんのメリハリ!一品なのに、3品食べたかのような満足感。いつもの焼うどんが別物になりますよ!
このレシピの生い立ち
沸騰ワードの志麻さんの焼きそばを見て、大切なポイントを守って焼うどんで作ってみました。

包丁不要!3ステップの焼うどん

野菜・肉・うどんのメリハリ!一品なのに、3品食べたかのような満足感。いつもの焼うどんが別物になりますよ!
このレシピの生い立ち
沸騰ワードの志麻さんの焼きそばを見て、大切なポイントを守って焼うどんで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白ごま 小さじ2
  2. カット野菜 1袋
  3. もやし 1袋
  4. キャベツ 1/4玉
  5. 豚バラ 200g
  6. しょうがチューブ お好みで
  7. にんにくチューブ お好みで
  8. 昆布つゆまたはめんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1/2と大さじ1
  9. ゆでうどん 2袋

作り方

  1. 1

    ゆでうどんの一部をハサミで切り、レンジで1分温める。

  2. 2

    フライパンで太白ごま油を熱し、カット野菜(もやしとキャベツを追加)を炒め、お皿に移す。

  3. 3

    フライパンに豚バラを5cmの幅にハサミで切りながら入れ、しょうが・にんにくと一緒に炒める。火が通ったら昆布つゆを入れる。

  4. 4

    ❸をお皿に移す。

  5. 5

    フライパンにうどん入れ焼き目がつくまで焼く。焼き目がついたら昆布つゆを入れ炒める。

  6. 6

    ❷と❸をフライパンに戻し全体が混ざったら出来上がり☆

コツ・ポイント

野菜・肉・麺を別々に味を変えて焼くことです!食べた瞬間、なるほどー。ってなりました。作り方でこんなに変わるのかと感動しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PECO助
PECO助 @cook_40244926
に公開
ご覧いただきありがとうございます!簡単☆楽チン☆美味しいがモットーです!やり過ぎない程度に糖質制限やグルテンフリーの料理も考えて作っています。
もっと読む

似たレシピ