星のゼリー

okkoとお菓子
okkoとお菓子 @cook_40324038

子供と簡単に出来るゼリー。寒天ゼリーなので、色々な形に抜いて、楽しめますね。
このレシピの生い立ち
子供と一緒に楽しく作れるゼリーを、と思い作りました。色々な形に抜いたり、ジュースの味を変えたりしてお楽しみくださいね。
抜いた後のゼリーも、クラッシュにしてヨーグルトに添えたり、アイスクリームに添えたり、こちらもお楽しみください。

星のゼリー

子供と簡単に出来るゼリー。寒天ゼリーなので、色々な形に抜いて、楽しめますね。
このレシピの生い立ち
子供と一緒に楽しく作れるゼリーを、と思い作りました。色々な形に抜いたり、ジュースの味を変えたりしてお楽しみくださいね。
抜いた後のゼリーも、クラッシュにしてヨーグルトに添えたり、アイスクリームに添えたり、こちらもお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 粉寒天 4g
  2. 200㏄
  3. ウェルチグレープジュース 200㏄
  4. グラニュー糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    片手鍋に水を入れ、粉寒天をふるい入れ、よく混ぜて溶かします。

  2. 2

    火にかけ、混ぜながら沸騰させます。
    沸騰したら火を弱め、2分間弱火にかけながらゆっくり混ぜましょう。

  3. 3

    グラニュー糖を加え中火にかけて沸騰させたら、ジュースを加え再び沸騰させ火から下ろします。

  4. 4

    バットなどに流し、固まるまで置き、更に冷蔵庫に入れ冷やし固めましょう。

  5. 5

    しっかり固まったら、クッキー型などで抜きましょう。

  6. 6

    白い星は、濃いめのカルピスウオーターをジュースと同じ量加えて作りましょう。

  7. 7

    型で抜いた後、残ったゼリーをクラッシュにして、アイスクリームの上に置いてみました。

コツ・ポイント

寒天ゼリーを型で抜いて、フォークなどで食べる時は、固めにゼリーにしましょう。
寒天液を溶かし沸騰させる時は混ぜながら、そして、沸騰後は弱火にして静かに2分間必ず混ぜましょう。粉っぽい味にならないようにするための大事な手間です。 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
okkoとお菓子
okkoとお菓子 @cook_40324038
に公開
毎日の心と体に優しいお菓子okko のお菓子をご一緒に!
もっと読む

似たレシピ