ツナ入りねぎパプリカトマトわさびマリネ

beroneete
beroneete @Beroneete5714

レンジ加熱と和えるだけで簡単にできる副菜!パプリカ消費にもご飯にもあう和風のマリネ
このレシピの生い立ち
パプリカを消費するために検索して出会った他のサイトのレシピを参考にアレンジして作ってみた覚え書きレシピです。

ツナ入りねぎパプリカトマトわさびマリネ

レンジ加熱と和えるだけで簡単にできる副菜!パプリカ消費にもご飯にもあう和風のマリネ
このレシピの生い立ち
パプリカを消費するために検索して出会った他のサイトのレシピを参考にアレンジして作ってみた覚え書きレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ミニトマト 12個
  2. パプリカ 1個〜2個(約100g)
  3. ツナ缶(ノンオイル) 1缶
  4. 長ネギ 1本
  5. ごま 小さじ6
  6. めんつゆ 小さじ6
  7. ◎チューブわさび 6cm
  8. 片栗粉 小さじ1と1/2
  9. 焼きのり 適量
  10. ごま

作り方

  1. 1

    パプリカは種をだして5mmくらいの適当なサイズに切ります

  2. 2

    ミニトマトはへたをとりヘタの反対側に爪楊枝で一箇所穴をあけます

  3. 3

    2を熱湯に3分つけます

  4. 4

    取り出して水をかけながら皮を触って剥きます

  5. 5

    長ネギは1cmくらいの斜め切りにします。

  6. 6

    ◎のツナ缶以外を耐熱皿3つに3等分にあわせておきます

  7. 7

    6にパプリカと長ネギとよく水を絞ったツナ缶も3等分にいれてよく混ぜふんわりラップをします

  8. 8

    7をレンジ600wで3分加熱します(3皿一度でも大丈夫です)

  9. 9

    8とミニトマトとを3等分にあわせてよく混ぜます

  10. 10

    もりつけます

  11. 11

    ちぎったのりをのせます

  12. 12

    好みでごまを散らして完成です

  13. 13

    余裕があれば冷蔵庫で冷やした方がお勧めです

コツ・ポイント

トマトの皮が気にならない方はへたをとり半分に切るだけでも大丈夫です。片栗粉をタレに入れることで味が絡みやすくなります。必ずよくまぜて下さい。加熱時間は調整して下さい。わさびの量は調整して下さい。のりは鰹節もお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ