彩りも美しい!キュウリとわかめの酢の物

市販のカンタン酢で薄焼き卵とカニカマを使った彩りも美しい酢の物です。卵とカニカマで子供も食べやすいマイルドな酢の物。
このレシピの生い立ち
母が夏の暑い時期にさっぱりして冷めても美味しく食べれるちらし寿司をよく作ってくれました。その時の錦糸卵をカニカマを使った酢の物にいれたのがきっかけです。今もよく食べる母の味です。
カンタン酢は結構甘めだけど使い勝手いいので作ってみました。
彩りも美しい!キュウリとわかめの酢の物
市販のカンタン酢で薄焼き卵とカニカマを使った彩りも美しい酢の物です。卵とカニカマで子供も食べやすいマイルドな酢の物。
このレシピの生い立ち
母が夏の暑い時期にさっぱりして冷めても美味しく食べれるちらし寿司をよく作ってくれました。その時の錦糸卵をカニカマを使った酢の物にいれたのがきっかけです。今もよく食べる母の味です。
カンタン酢は結構甘めだけど使い勝手いいので作ってみました。
作り方
- 1
薄焼き卵を作る。錦糸卵で無くてOK!味付けもしない!薄く焼けたら3~4センチの長さになるよう切って冷ましておく。
- 2
キュウリは切って塩を振り暫く置いておく。太いキュウリの場合はスプーン等で種を取ってから切る。スライサーを使っても0K!
- 3
わかめは水で戻して適当な大きさに切っておく。戻しすぎに注意!(食感が悪くなります)
- 4
カニカマは適当な大きさに解しておく。
- 5
ボールにカンタン酢、穀物酢、醤油、塩を合わせる。合わせ酢はお好みで調整して下さい。チューブの生姜はここで混ぜておく。
- 6
5にキュウリ、水を切ったわかめ、カニカマ、薄焼き卵、千切り生姜をサッと混ぜて味を馴染ませる。最後に炒りを振って完成です。
コツ・ポイント
*キュウリはしんなりしたら塩気が強く残らないようサッと水に潜らして水気を切っておく。
*かんたん酢を使う場合結構甘いので穀物酢と混ぜて使うのがオススメです。甘いのがお好きな方はかんたん酢だけでも。
*仕上げのごまは炒って使うと香ばしさUP
似たレシピ
-
簡単すぐできる★キュウリとわかめの酢の物 簡単すぐできる★キュウリとわかめの酢の物
人気検索トップ10入り‼️子供も食べやすい酢の物です!簡単シンプルな味付けだけど、カニカマを入れて彩り綺麗で食べやすい♪ めぐみん⭐️ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ