生イーストのパイナップルジュース(創作)-レシピのメイン写真

生イーストのパイナップルジュース(創作)

foresteara
foresteara @cook_40165971

生イーストで作ります。6時間くらいで飲み切ってください。シュワシュワです。炭酸飲料みたい。
このレシピの生い立ち
夏バテ防止ドリンク。

生イーストのパイナップルジュース(創作)

生イーストで作ります。6時間くらいで飲み切ってください。シュワシュワです。炭酸飲料みたい。
このレシピの生い立ち
夏バテ防止ドリンク。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生パイナップル 半分〜1個
  2. 天然水 天然必須 1.3リットル位
  3. 生イースト 生のがいい 70グラム以上
  4. グラニュー糖 白 大匙 2〜4杯
  5. ピンク塩 2つまみ位
  6. 蜂蜜 なくてもいい
  7. プラスチックの濾し器 なくてもいい
  8. 2ll以上のガラスかEMの容器 4リットルくらいのガラスの容器がいい

作り方

  1. 1

    沖縄の黒糖でなくてグランニュー糖。ジュースの色を白っぽい黄色にするため。

  2. 2

    気にならないようなら黒糖でもいいし蜂蜜だけで甘さを出してもいいと思う。そのほうが面白いものができるかもしれません。

  3. 3

    生パイナップルを買ってきて皮を剥きミキサーでジュースに。小半分位。一個使ってもいいし。

  4. 4

    用意しておいた室温のEM水か天然水2リットルの中にパイナップルのジュースを投入。

  5. 5

    生イーストもおおよそ70グラム以上投入。グラニュー糖も大匙3杯位(お好みでいい)投入。塩は3つまみ位。

  6. 6

    3分から30分でシュワシュワ。

  7. 7

    大きめのグラスでどうぞ。

  8. 8

    アップルミントの葉っぱを浮かべて。どうぞ。バニラやラムレーズンのアイスクリームを乗せても美味。

  9. 9

    飲食用の重曹を少量入れて味変を楽しんだりも出来ますが重曹はフツーあんまりみんな美味しいとか思わないみたいなのでどうかな。

  10. 10

    6 時間位で飲みきってください。3日〜1週間でアルコールになりますが雑菌が危険なのであくまでもシュワシュワを愉しむ用。

  11. 11

    雑菌が危険。天然酵母をレーズンやリンゴから自作し雑菌が繁殖してることに気がつかず、ガンになるお話しがあります

  12. 12

    雑菌というのは菌によっては致死性があります。

  13. 13

    いろいろ考えてまぁ1週間も取り置くわけではありませんから問題なし。何しろ1時間から6時間位の発酵のみ。普通に清潔に。

  14. 14

    ワタシは大成功し過ぎて25リットルの水タンクを発酵で 1週間で爆発させたことがあるので。まぁお気をつけください。

  15. 15

    シュワシュワもほどほどに。。。。。

    メントスコーラ程のシュワシュワにはなりませんから。

  16. 16

    6時間くらいで飲みきること。

    とっておいて発酵させないこと。

    雑菌の心配もあるので気を付けましょう。

コツ・ポイント

コツは味見をしながら作ること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
foresteara
foresteara @cook_40165971
に公開

似たレシピ