ミッキーキャラ弁☆幼稚園用☆2歳

☆ホープスター☆ @cook_40340697
子供がキャラクターがわかるようになってきたのでミッキーにも挑戦してみました。
このレシピの生い立ち
違うキャラクターを作る予定でしたが予定していた材料が売っておらず、ミッキーのソーセージがあったのでミッキーを作りました。
ミッキーキャラ弁☆幼稚園用☆2歳
子供がキャラクターがわかるようになってきたのでミッキーにも挑戦してみました。
このレシピの生い立ち
違うキャラクターを作る予定でしたが予定していた材料が売っておらず、ミッキーのソーセージがあったのでミッキーを作りました。
作り方
- 1
ご飯を冷まし、シャケフレークを混ぜて顔、耳の3つに分けてラップに包み丸く形を作る。
- 2
ウインナーを半分にカットし、型押しをして焼く。
ミッキーのソーセージも一緒に焼く。 - 3
卵の白身を少しだけ先に焼いておく。
(ミッキーの目の部分) - 4
卵に砂糖を入れてよく混ぜ、茶漉しで漉して薄焼き卵を作る。
半分に切り、切り目を入れて巻きお花に見えるようにする。 - 5
人参を食べやすい大きさに切り、油を入れて炒める。
椎茸も切り、後から入れて一緒に炒めバターと醤油で味付けする。 - 6
ミッキーの耳部分に海苔をつけてお弁当箱に詰めていく。
ミッキーの頭にも海苔をハサミでカットしてつける。 - 7
ミッキーの顔は料理用カッターやハサミなどを使って作る。
目、鼻、口は焼きのり。
目、口は卵の白身とカニカマ。 - 8
ミニトマトをカットする。
きゅうりをスライスし、間にマヨネーズをつける。 - 9
キャラフルを乗せる。
- 10
デザートはカキとオレンジ。
皮を剥いて食べやすい大きさにする。
コツ・ポイント
ミッキーの舌部分にも海苔を乗せたこと。
ハサミは100均などのメイクコーナーにある眉カット用の先端が尖ってカーブしている物を使用すると細かい作業がしやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
アンパンマン弁当☆幼稚園用☆年少3歳 アンパンマン弁当☆幼稚園用☆年少3歳
アンパンマンポテトと星柄だけでもアンパンマン風になりますが野菜ピックでキャラクターに見えるようにしました! ☆ホープスター☆ -
-
中華の羊キャラ弁☆幼稚園用☆2歳 中華の羊キャラ弁☆幼稚園用☆2歳
お弁当の残りは大人のお昼や夜に!温めるだけで一石二鳥!楽できます!!娘は好みませんがチャーハンの方が中華らしくて◎。 ☆ホープスター☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20992633