断水時・非常時に役立つ緑茶で袋炊飯

ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
断水時・非常時水は非常に貴重です。水を無駄にせずごはんを炊くことができます。水がなくても緑茶でおいしくごはんが炊けます。
このレシピの生い立ち
非常時のために考えたレシピです。
断水時・非常時に役立つ緑茶で袋炊飯
断水時・非常時水は非常に貴重です。水を無駄にせずごはんを炊くことができます。水がなくても緑茶でおいしくごはんが炊けます。
このレシピの生い立ち
非常時のために考えたレシピです。
作り方
- 1
アイラップに無洗米、緑茶を入れ、30分吸水させます。
- 2
袋は空気を抜いてしばります。
- 3
深めの鍋に一回り小さいお皿をしき、分量外の水を入れて沸騰させます。
- 4
または鍋の大きさより長いさいばしを1本わたし、鍋底に当たらないようにつるすように入れても良いです。
- 5
袋を入れ、常にブクブク沸騰している火加減で、30分ゆでます。
- 6
鍋から引きあげ、10分程蒸らしてから器に盛ります。
- 7
ゆでるためにはったお湯は洗い物など再利用できますので捨てずに使いましょう。
コツ・ポイント
ほんのり色が付き、ほんのり緑茶の香りがします。
似たレシピ
-
緑茶の出がらし簡単活用!炊き込みご飯 緑茶の出がらし簡単活用!炊き込みご飯
緑茶の出がらしは、なるべく捨てずに利用したいですよね。ご飯に混ぜ込んで炊けば、簡単に美味しく活用できちゃいます!ぺろずキッチン
-
-
煎茶(緑茶)の和風デコレーションケーキ♡ 煎茶(緑茶)の和風デコレーションケーキ♡
スポンジにもムース風生地にも、煎茶の葉っぱを使い、餡子を薄くサンドした爽やかなケーキです。[煎茶スポンジ]美味しいです。 ガトーさん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20994095