カンタン!ベーコンポテト(レンチンOK)

宝達志水町食育・給食
宝達志水町食育・給食 @cook_40110697

給食でも人気ある一品。小学校6年家庭科調理実習メニューです。プロの調理師さんの味を学校給食で味わって、おうちでトライ!
このレシピの生い立ち
家庭科の教科書には小・中学生が作ることができるおいしそうなレシピがたくさん掲載されています。教科書にのっているレシピで献立作りをする学習で「作ってみたいメニュー」の上位にいつも入ってくるのが「ベーコンポテト」。給食メニューでも人気です!

カンタン!ベーコンポテト(レンチンOK)

給食でも人気ある一品。小学校6年家庭科調理実習メニューです。プロの調理師さんの味を学校給食で味わって、おうちでトライ!
このレシピの生い立ち
家庭科の教科書には小・中学生が作ることができるおいしそうなレシピがたくさん掲載されています。教科書にのっているレシピで献立作りをする学習で「作ってみたいメニュー」の上位にいつも入ってくるのが「ベーコンポテト」。給食メニューでも人気です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 中2個
  2. ベーコン 4枚
  3. たまねぎ 1/4個
  4. セリ 少々
  5. 塩 こしょう 少々

作り方

  1. 1

    材料と器具を用意する
    (包丁、まな板、ボール、ざる、フライパン、さいばし)

  2. 2

    じゃがいもは皮をむき、芽を取り厚さ5㎜のうす切り、たまねぎはくし切り、ベーコンは短冊切り、パセリはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにじゃがいもとひたひたの水を入れ、ふたをしてゆでる
    (またはポリ袋に入れて電子レンジ600Wで6分加熱する)

  4. 4

    じゃがいもはザルにとる

  5. 5

    フライパンでベーコンを炒め、油が溶けてきたらたまねぎを加え炒める

  6. 6

    じゃがいもをフライパンの具材に加える。仕上げにパセリのみじん切りを加え、塩こしょうで味をととのえる。

  7. 7

    電子レンジの場合はベーコンとたまねぎを皿にのせ600Wで1分ほど加熱しじゃがいもと合わせてパセリ、塩こしょうでととのえる

コツ・ポイント

小学校6年生家庭科で、野菜を洗う、皮をむく、切る、ゆでる、炒める、かたづける、など、調理実習をして学習をするメニュー。学校給食でも提供しました。ご家庭では電子レンジを利用でもカンタンに調理できます。材料をうすく切れば加熱時間が短くできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
宝達志水町食育・給食
に公開
宝達志水町の学校給食レシピをご家庭で手軽に作っていただくために開設しました。保護者さまから給食レシピを教えて!というお声をいただき、野菜たっぷりメニュー、減塩メニュー、カルシウムたっぷりメニューなどをご紹介!2022年からは学校で子どもたちが調理実習をしたメニューも掲載しています。ご家庭でもぜひ作ってみてね(^◇^)! by 栄養教諭 K
もっと読む

似たレシピ