お弁当にも!子供が喜ぶ餃子の皮巻き巻き

フィガロのおうち
フィガロのおうち @cook_40308301

お弁当にピッタリの餃子の皮巻き巻きです☆
今回はカニカマチーズとウインナーの2種類のレシピです。パリパリがやみつきに!
このレシピの生い立ち
母がお弁当によく入れてくれていたおかずで、餃子の皮のパリパリ感が癖になります^^*
子供が食べやすいみたいで、我が家でも娘に毎日お弁当に入れてほしいと言われています(笑)
中に包む具材でオススメがありましたら、ぜひ教えていただきたいです!

お弁当にも!子供が喜ぶ餃子の皮巻き巻き

お弁当にピッタリの餃子の皮巻き巻きです☆
今回はカニカマチーズとウインナーの2種類のレシピです。パリパリがやみつきに!
このレシピの生い立ち
母がお弁当によく入れてくれていたおかずで、餃子の皮のパリパリ感が癖になります^^*
子供が食べやすいみたいで、我が家でも娘に毎日お弁当に入れてほしいと言われています(笑)
中に包む具材でオススメがありましたら、ぜひ教えていただきたいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 餃子の皮 22枚
  2. ウインナー 3本
  3. カニカマ 5本
  4. スライスチーズ 1枚
  5. サラダ油 適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    ウインナーは縦に2回切って4等分にし、カニカマは半分に切って2等分にする

  2. 2

    スライスチーズは半分に切って2等分にしたら、それをさらに5等分にする(1枚のチーズを10等分にする)

  3. 3

    餃子の皮、具材、水を用意する

  4. 4

    巻き巻きしていきます!
    まず、ウインナーを餃子の皮の下に置きます

  5. 5

    そのまま巻いていき、最後の1cmくらいの皮の部分に水をつけ、くっつける

  6. 6

    こんな感じでウインナーを全て餃子の皮に巻いていきます

  7. 7

    続いて、餃子の皮の下部分にチーズ→カニカマの順番で乗せ、ウインナーと同じように巻いていく

  8. 8

    最後1cmくらいの皮の部分に水を付けるのを忘れないでください!

  9. 9

    このままでは焼いた時にチーズが溢れてしまいますので、画像のように両端に水をつけてくっつけていく

  10. 10

    ウインナーとカニカマチーズの両方を巻き終えたら、フライパンにサラダ油を1cm程度になるように入れ、中火で温めていく

  11. 11

    温めたフライパンに巻き巻きを入れ、中火で揚げ焼きにしていく

  12. 12

    両面に画像のような焼き色が付いたらフライパンから取り出す
    (片面2〜3分でちょうど良い焼き色になります)

  13. 13

    キッチンペーパーなどで余分な油を落としたら、餃子の皮巻き巻きの完成です!☆

  14. 14

    お弁当に入れる際は巻き巻き1本を半分に切って入れてくださいね♫

  15. 15

    中に入れる具材をベーコンチーズやハムチーズにしても美味しいです♡

コツ・ポイント

ウインナー巻きは両端をくっつけなくて大丈夫ですが、カニカマチーズは絶対にくっつけてください!

両端をくっつけていても焼いている途中でチーズが溢れてしまうことがあり、その場合は油がはねて危ないのですぐにフライパンから取り出してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フィガロのおうち
に公開
料理は食べるのも作るのも大好きです!BMI19の旦那を太らせるために日々奮闘中♪自分なりに気に入ったレシピを皆さんと共有したいので、いろいろな種類の料理を紹介していきます。つくれぽやコメント待ってます(*^^*)つくれぽへのコメントは不定期で行っております。只今ダイエット中につき活動頻度少なめですm(*_ _)m。
もっと読む

似たレシピ