お家にあるものでミートソース

うるるる。
うるるる。 @cook_40365534

娘が,肉肉しいミートソースが大好きなので,好きなだけ入れられる自家製を。残りは冷凍したりドリアにしたりラザニアにも。
このレシピの生い立ち
リモートワーク中の娘のランチに何度もリクエストされて、毎回その時にある肉で作るのですが、どの肉でも、味わいは違うけれどおいしく食べられます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 玉ねぎ 1個(みじん切り)
  2. にんじん 1本(みじん切り)
  3. カットトマト缶 1缶
  4. ニンニク 1粒(スライサーでフライパンへ)
  5. 鷹の爪 1センチ程度
  6. オリーブオイル 大さじ3
  7. ケチャップ(または余ったピザソース) 大さじ2
  8. ウスターソース(とんかつソース可) 大さじ2
  9. ひき肉合挽き・鶏・牛コマ可) 1パック(200g〜 400g
  10. 塩・胡椒 (適量)
  11. 赤ワインまたは白ワイン 50cc程度
  12. (トマト缶に注いで半分くらい〜少なめ)
  13. ローリエ 1枚(半分にちぎる)
  14. コンソメキューブ 1個

作り方

  1. 1

    フライパンにニンニクをスライサーで薄切りにしながら入れる。ローリエを半分にちぎって入れる。鷹の爪は種を抜いて入れる。

  2. 2

    全部を浸すようにオリーブオイルを回し注ぐ。着火。ニンニクが色づいたら玉ねぎを入れ半透明になったらニンジンも入れて炒める。

  3. 3

    ニンジンに油が染みたらひき肉を入れて、フライパンに滲み出た油が透明になるまで炒め続ける。(濁ってたらまだ炒めたりない。)

  4. 4

    ワインを注いで肉の臭みが飛ぶように、そしてワインの香りが肉に染みるようによくかき混ぜて水分を飛ばす。

  5. 5

    トマト缶を入れ、缶に残ったトマトジュースを洗うように水を少量〜缶の半量入れて、ぐるぐる回して、フライパンに注ぐ。

  6. 6

    コンソメキューブ投入。軽く塩胡椒して,時々かき混ぜながら煮詰める。パスタに絡みそうな濃度になったらできあがり。

  7. 7

    ※トマト缶を入れたあと、好みでハーブを入れても良い。オレガノやエルプドゥプロヴァンスなど。

  8. 8

    ※⑤で,缶を濯ぐお水を缶の底から2センチくらい抑えると,煮詰める時間が10分もかからなくなります。お急ぎの時はお試しを。

コツ・ポイント

ウスターソースやピザソースを入れるとコクが出ます。何も入れなくてもあっさりしていてトマトと肉の旨味が味わえるのでそれはそれでおいしい。フレキシブルにどうぞ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

うるるる。
うるるる。 @cook_40365534
に公開

似たレシピ