節約!でも美味しい!「豆もやしのナムル」

nori6819 @cook_40280559
手軽に買えて美味しく栄養満点の豆もやしのナムルです。茹でて和えるだけ!ダシダで味がピタリと決まり美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
ナムルの代表格の豆もやしのナムル。茹で方や調味料等あれこれ試して最終的にこれ!となったレシピでもう15年くらい作り続けています。茹でたり蒸したり炒めたりと下ごしらえは異なりますが、野菜を変えればこの調味料で美味しいナムルが作れます。
作り方
- 1
ボールに水を張り豆もやしをよく洗います。黒く変色した豆は取り除き、浮いてきた豆の皮も取り除いてください。
- 2
鍋に豆もやしを入れひたひたになる位の水、塩少々を加え蓋をして火にかけます。途中蓋は開けないでください。
- 3
湯が沸騰後1〜2分したら火から下ろしザルに豆もやしをあけます。水をかけずにほぐして自然に水分を飛ばしてください。
- 4
粗熱が取れたらボールに入れ★の調味料を加え、味を染み込ませるように手で優しくしっかり和えてください。仕上げに白ごまを。
- 5
お好みでキムチ用の唐辛子粉を混ぜても美味しいです。
- 6
お好みによりダシダの量で塩味を調整してください。
冷蔵庫に入れて2日はもちますので、常備菜としてどうぞ。
- 7
ダシダは韓国の牛肉ダシの素。今ではたいていのスーパーで購入できます。簡単に味が決まるし美味しいのでおすすめです。
コツ・ポイント
豆もやしの「ひげ根」は気にならなければ取り除く必要はありません。面倒ですし、もやし農家さん曰く「根からダシが出る」そうです。
豆もやしを茹でる時火からおろすまでは蓋は取らないでください。そうするともやし独特のニオイが残りません。
似たレシピ
-
もう一品に♪シャキシャキ豆もやしのナムル もう一品に♪シャキシャキ豆もやしのナムル
レンジ調理ですぐ出来ちゃう!チンして和えるだけ♡味付けは韓国のダシダを使えば、誰でも簡単にナムルが作れます♪もう一品に♡ kittko♡ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21000950