キューブ型のふわふわ角食パン

にるもる
にるもる @cook_40175801

ほんのり甘い食パン。トーストすると耳はカリッと中はふんわりです。ちょっと厚めでバターたっぷりもおすすめです。

このレシピの生い立ち
キューブ型の食パンが焼きたくて購入したcottaの正角食パン型。いろいろなレシピで作りながら、材料を調整して自分の好みのパンができたので、レシピの覚え書きとしてアップしました。

キューブ型のふわふわ角食パン

ほんのり甘い食パン。トーストすると耳はカリッと中はふんわりです。ちょっと厚めでバターたっぷりもおすすめです。

このレシピの生い立ち
キューブ型の食パンが焼きたくて購入したcottaの正角食パン型。いろいろなレシピで作りながら、材料を調整して自分の好みのパンができたので、レシピの覚え書きとしてアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤(120X120X120)
  1. 強力粉 250g
  2. ドライイースト 3g
  3. 砂糖 6g
  4. 4g
  5. コンデンスミルク 20g
  6. 牛乳 165g
  7. バター 20g

作り方

  1. 1

    材料の計量をしてバター以外をボウルに入れ捏ねる。

  2. 2

    手捏ね、HB何でもOK 。私はハンドミキサーのニーダを使っています。

  3. 3

    生地がまとまってきたらバターを加える。

  4. 4

    バターが全体に混ざり、生地に艶が出るまで捏ねたらまとめてボウルに入れて発酵させる。(1次発酵)

  5. 5

    生地が2倍程度の大きさまで発酵したらガス抜きをしてまとめ、15分ほどベンチタイムをとる。

  6. 6

    成形する。
    軽く手で押さえてガスを抜き、綿棒で伸ばす。

  7. 7

    生地を上から次に下から折る。

  8. 8

    生地を90度回転させてから綿棒で伸ばして下からくるくると巻く。

  9. 9

    スプレーオイルをかけた型に入れる。

  10. 10

    型の8〜9割程度まで発酵したら、蓋をしてオーブンで焼く。

  11. 11

    オーブンは220度で余熱し、200度で30分。
    機種に合わせて調整してください。

  12. 12

    焼けたら、一度型ごと台に打ちつけてから取り出し、クーラーに載せて冷ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にるもる
にるもる @cook_40175801
に公開
仕事が忙しいので、できるだけ簡単にできておいしいお料理を探すのが好きです。
もっと読む

似たレシピ