ナスのレンジ蒸しおひたし

ばぁばまんま @cook_40095753
簡単副菜。ナスの色良く、温でも冷でも美味。日持ちしてお弁当にも。
このレシピの生い立ち
白雲堂さんのレシピ(ID:19547078)で作ったナスに味をつけてあと30秒。各方面でおいしいと褒められたので、白雲堂さんからお許しを得てレシピにしました。作るたびに工夫を重ね、アレンジしています。
ナスのレンジ蒸しおひたし
簡単副菜。ナスの色良く、温でも冷でも美味。日持ちしてお弁当にも。
このレシピの生い立ち
白雲堂さんのレシピ(ID:19547078)で作ったナスに味をつけてあと30秒。各方面でおいしいと褒められたので、白雲堂さんからお許しを得てレシピにしました。作るたびに工夫を重ね、アレンジしています。
作り方
- 1
ナスは首が細い中長ナスがおすすめ。ヘタを切り、縦に1cm位の幅で皮に薄く切り目を入れる。
- 2
真ん中あたりに線をつけておくだけでよい。破裂を防ぎ、裂けやすくする。長すぎたら半分に切る。
- 3
ナスが入る器に入れ、塩水に数分つける。ひっくり返して、全体のアクを抜く。
- 4
塩水を捨て、ラップをふんわりとかけて、電子レンジ600wで1分30秒、ひっくり返して、柔らかさ具合をみて30秒から1分。
- 5
柔らかくなったら、ナスの水分を捨て、箸で切り目に沿って裂く。長かったら半分に切る。
- 6
麺つゆと白だしを加える。私は写真の調味料を使用。麺つゆは4倍濃縮。少なめに加えて、味をみながら足すとよい。
- 7
ふんわりとラップをし、電子レンジ600wで30秒加熱して出来上がり。
コツ・ポイント
ナスの種類によって固さが違います。加熱の際は、柔らかさを確かめながら加熱してください。加熱しすぎると色が悪くなります。
麺つゆの代わりに液みそでも。
高齢者には、皮を一部(または全部)むくと食べやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
電子レンジで簡単🌟とろとろ茄子のおひたし 電子レンジで簡単🌟とろとろ茄子のおひたし
難易度 Lv3 🐈: 初心者レベル(かなり簡単)料理は手間と手際と愛情💕アリサです🐰電子レンジで加熱した茄子を、めんつゆでじゅわ〜っとおひたしに🍆✨火を使わず、とろける美味しさが楽しめる簡単副菜です♪冷やしても美味しいので、作り置きにもぴったり🍽️写真は2倍くらいの量です🍆作って頂けたら、つくれぽくれるとうれしいです💕#簡単副菜 #レンジで簡単 #とろとろ茄子 #夏おかず アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21006488