焼肉のロコモコ風

JA静岡厚生連
JA静岡厚生連 @cook_40297165

ワンプレートでお肉も
野菜もしっかり食べられる
一品です。
このレシピの生い立ち
牛肉は部位によって栄養価や特質が異なります。
料理によって使い分けると、料理の幅が広がります。

焼肉のロコモコ風

ワンプレートでお肉も
野菜もしっかり食べられる
一品です。
このレシピの生い立ち
牛肉は部位によって栄養価や特質が異なります。
料理によって使い分けると、料理の幅が広がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ミニトマト 8個
  2. 青じそ 8枚
  3. レタス 8枚
  4. 牛肉(薄切り) 240g
  5. ごま 小さじ1
  6. A <タレ>
  7. 砂糖 大さじ2
  8. 醤油 大さじ2
  9. 大さじ1
  10. みりん 大さじ2
  11. 白いりごま 小さじ2
  12. 青ネギ(小口切り) 2〜3本
  13. ご飯 2合分
  14. 刻み海苔 少量
  15. 卵(目玉焼き) 4個

作り方

  1. 1

    ミニトマト、青じそは水洗いし、水気を拭く。
    レタスは細めのせん切りにする。

  2. 2

    牛肉はごま油を熱したフライパンで、手早く火を通し、一度取り出す。

  3. 3

    そのまま2のフライパンにAを入れて、軽く煮詰めて<タレ>を作る。
    火を止めてから、小口切りにした青ネギを混ぜる。

  4. 4

    温かいご飯を器によそい、刻み海苔、レタス、青じその順にご飯の上に広げてのせる。

  5. 5

    4の上に2の焼いた肉と目玉焼きを盛り付け、3の<タレ>をかける。
    最後にミニトマトを添える。

コツ・ポイント

手作りソースは、市販の焼肉のタレを使っても手軽です。
目玉焼きの焼き加減はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA静岡厚生連
JA静岡厚生連 @cook_40297165
に公開
農家組合員への健康管理に役立てるための情報提供や講演・講習会による支援事業に取り組んでいます。また、食と農を通じた健康情報を提供し、地域に貢献しています。
もっと読む

似たレシピ