キャたま焼き
腹持ちのいいものできました
このレシピの生い立ち
お好み焼き食べたかったけど微妙に材料が足りなく、家にあるもの混ぜて焼いたら美味しかったので。
作り方
- 1
キャベツ→千切りしてからぶつ切りに。
切り餅→1センチ角くらいに切る。●切ってあるもの、スライスされたものでもよし。 - 2
☆印を全部混ぜる。
- 3
フライパンに油を熱して、挽肉をいためる。
- 4
2番の混ぜたタネを全部挽肉の上にあけ、均す。
- 5
火を弱め、蓋をして、焼き色がつくまで蒸し焼きに。端っこをすこし持ち上げて焼き色確認をし、良さそうならひっくり返す。
- 6
返したら3分ほど加熱して皿に取り出し、トッピングして完成。
コツ・ポイント
●あんまり水が多いとシャバシャバして固まらないので、その時は粉を足して調整してください。●挽肉は100gずつ薄く平らにして冷凍しておくとなにかと便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆ランチに♪*うどんの落とし焼* 簡単☆ランチに♪*うどんの落とし焼*
2012/11/6 話題入り感謝!! 簡単に出来るので ランチにおススメ♪うどんのモチモチな食感が たまりません♪☆KANA-08☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21019535