ポリ袋で簡単『ポリCOOKピザ』

ポリCOOK
ポリCOOK @cook_40168960

薄力粉を使用、イーストなし、生地作りはポリ袋でシェイク、フライパンで焼く簡単ピザ。子供にも◎災害時に粉があったら作れる!

このレシピの生い立ち
家にある食材と少ない道具で作れる簡単なピザを作りたいと思いますした。子供たちとつくるのに、粉まみれにならない方法を考えました。
生地を手で触るかいすうが少なくなり、普段から災害時も衛生的です。

ポリ袋で簡単『ポリCOOKピザ』

薄力粉を使用、イーストなし、生地作りはポリ袋でシェイク、フライパンで焼く簡単ピザ。子供にも◎災害時に粉があったら作れる!

このレシピの生い立ち
家にある食材と少ない道具で作れる簡単なピザを作りたいと思いますした。子供たちとつくるのに、粉まみれにならない方法を考えました。
生地を手で触るかいすうが少なくなり、普段から災害時も衛生的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分20cm1枚
  1. 薄力粉(約1/2カップ) 50g
  2. ひとつまみ(1g)
  3. ぬるま湯 25g
  4. オリーブオイル 大さじ1/2
  5. 手粉(薄力粉 小さじ1
  6. ピザソース 大さじ1〜2
  7. ピザチーズ 30〜50g
  8. お好みの具材 適量

作り方

  1. 1

    材料計量

    普段、家にある薄力粉でできます

  2. 2

    薄力粉と塩を袋に入れてから軽くまぜあわせてから、ぬるま湯とオリーブオイルを加える

  3. 3

    ポリ袋に空気を入れて口を閉じ、フリフリシェイクして生地をまとめます

  4. 4

    シェイク30回で、生地がまとまって来ます。勢いよく振ってください。

  5. 5

    粉気がなくなるまでこねる(ここまで5分)

  6. 6

    ポリ袋でつつんで10分そのまま、休ませます

  7. 7

    ポリ袋に手粉(分量外の薄力粉を小さじ1)を入れて、めんぼうで20cmにのばす

  8. 8

    クッキングシートに生地をのせ、フォークでピケをしてから、フライパンにのせる

  9. 9

    8分弱火で焼きます

  10. 10

    ひっくり返す。うっすら茶色い部分があります。生地全体の色が変わり、焼けたことが分かります。

  11. 11

    ピザソース、チーズ、具材をのせて、ふたをします。そのまま弱火でチーズがとけるまで焼きます

  12. 12

    カリカリ
    クリスピーピザの完成!!

コツ・ポイント

・生地
均一に20cmまでしっかり伸ばします
・焼き
薄力粉の生焼けはお腹を壊しますので、しっかり焼きます火加減、焼き加減は調整してください
・具材
フライパンで焼くため、具材は火を通さなくても食べれるものにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポリCOOK
ポリCOOK @cook_40168960
に公開
東京都練馬区で料理教室を開催。防災意識の高い街に住んでいた経験あり。ポリ袋料理が防災に役立つと知って、防災にも普段にも役立つ簡単美味しいレピを考案。日本災害食学会専門員。NHK、TV東京、海外TV出演。ポリ袋で湯煎調理は、洗い物なし。アレルギーは袋を分けて調理。みんなに優しい調理法です。ポリ袋のおかげで、栄養は逃げず、調味料は少量。そして、しっとり柔らかに仕上がります!!普段から試してね。その他、簡単料理をご紹介します。良かったら作ってくださいね
もっと読む

似たレシピ