フライパンでさんまの塩焼き

onioni2004 @cook_40323899
フライパンとクッキングシートでさんまの塩焼きをきれいにつくります
このレシピの生い立ち
さんまをうまくやく方法をネットで調べて試行錯誤してこのやり方にいきつきました。
作り方
- 1
さんまは表面を包丁の刃でこそいでうろことか汚れをとり水でよく洗う。
- 2
お腹を割いてはらわたを取り出し水でよく洗う。わたが好きな人はそのままでもいいと思います。
- 3
フライパンにのりきらないサイズの場合は斜め切りで半分に切って水気をキッチンペーパーで拭き取る。
- 4
両面に塩を振って3分おく。その間に大きなフライパンを中火170で3分熱する(余熱)。
- 5
フライパンにクッキングシート(フライパン用ホイル「クックパー」がおすすめ)を敷いてさんまを乗せて中火170で7分焼く。
- 6
裏返して5分焼く。IHは真ん中が強いので場所を入れかえてバランスをとる。
- 7
できあがり。だいこんおろし醤油やポン酢醤油などでどうぞ。
コツ・ポイント
切れ目いれると崩れるのでいれなくていい。さんまは身が薄いので切れ目いれなくても火は通る。クッキングペーパーは燃えたりして危険なので裏の説明をよく読んで使用すること(うちはIHです)。フライパン用アルミホイル「クックパー」がおすすめ。
似たレシピ
-
簡単!フライパンDE秋刀魚の塩焼き♪ 簡単!フライパンDE秋刀魚の塩焼き♪
カテゴリ掲載♪クッキングシートを敷いたフライパンを使えば、簡単に皮パリパリ、身ほくほくの秋刀魚の塩焼きができますよ♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21032928