里芋と鶏もも肉の塩麹煮 

PEIの風
PEIの風 @cook_40165716

日々寒さを増す季節に旬の、”いも最高”の季節ですね!
里芋は胃腸に良く鶏肉は身体を温めるので積極的に食べたいですね。

このレシピの生い立ち
塩麹と里芋の組み合わせは個人的にとても合うと思います!
里芋のねっとり感と塩麹が餡のように絡んでとても美味しいですよ♪
鶏もも肉も里芋も柔らかく、小さなお子様やお年寄りにも食べやすいと思います。
栄養満点の塩麹は手作りして常備しています。

里芋と鶏もも肉の塩麹煮 

日々寒さを増す季節に旬の、”いも最高”の季節ですね!
里芋は胃腸に良く鶏肉は身体を温めるので積極的に食べたいですね。

このレシピの生い立ち
塩麹と里芋の組み合わせは個人的にとても合うと思います!
里芋のねっとり感と塩麹が餡のように絡んでとても美味しいですよ♪
鶏もも肉も里芋も柔らかく、小さなお子様やお年寄りにも食べやすいと思います。
栄養満点の塩麹は手作りして常備しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚(350gぐらいの大きめのお肉)
  2. 里芋 1袋
  3. ねぎ 1本
  4. 椎茸 1〜2枚
  5. 塩麹 大2
  6. みりん 大3
  7. 生姜擦りおろし 大1
  8. 塩(もみ洗い用) 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口サイズに切り、塩麹大2とあえて30分ほど冷蔵庫で寝かせる。(時間がなければ寝かせなくても大丈夫です)

  2. 2

    里芋は皮をむき、多めの塩をこすりつけて、ぬめりを水で洗い流す。

  3. 3

    里芋を耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで3〜4分加熱する。(時短のために使用しています)

  4. 4

    ねぎは斜め薄切りにして軽く洗う。

  5. 5

    しいたけは石づきをとり、薄切りにする。

  6. 6

    厚手のホーロー鍋や無水鍋に材料全てを入れ、塩麹、みりん、おろし生姜を軽く混ぜて蓋をして、中火で15〜20分煮込む。

コツ・ポイント

厚手のホーロー鍋や無水鍋などがなければ、普通のお鍋でも大丈夫です。
ただ、水を少し加えて(鍋底から5mmほど)焦げ付かないように気をつけながら、弱火で煮込んでくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PEIの風
PEIの風 @cook_40165716
に公開
野菜嫌いで少食だった次男のために、奮闘していた私ですが、その次男も高校生。アスリートを目指してたくましく成長しています。プチアスリートの次男、そして毎日勉強を頑張る長男のためにも、少しでも栄養価の高い食事、忙しい毎日の中でも簡単に作れる美味しい食事を目指して頑張っています。資格:ハーブコーディネーター、漢方養生指導士   旬の食材やスパイスを食事に活かして、食からの健康を目指します!
もっと読む

似たレシピ