簡単!ササギのピーナッツ和え

ウェンママ @cook_40298188
残っても冷蔵庫保では、より味が馴染んで美味しく頂けます。作り置き箸休めになり、冷凍も可なのでお弁当の彩りに使えます。
このレシピの生い立ち
家庭菜園のささげを色々なレシピで楽しんでます。冷凍保存してお弁当にも使える便利なおかずです。
簡単!ササギのピーナッツ和え
残っても冷蔵庫保では、より味が馴染んで美味しく頂けます。作り置き箸休めになり、冷凍も可なのでお弁当の彩りに使えます。
このレシピの生い立ち
家庭菜園のささげを色々なレシピで楽しんでます。冷凍保存してお弁当にも使える便利なおかずです。
作り方
- 1
ササギは筋を取ります。お鍋にお湯を沸かし沸騰したら塩とササギを入れ茹でます
- 2
ササギを入れて沸騰してきたら人参を入れて一緒に茹でます(茹で時間約5分くらい)
- 3
粗挽き粉末ピーナッツと●の調味料を全て混ぜ合わせます
- 4
ザルでお湯を切り、色止めのためにサッと水で洗い冷やします
- 5
ささげを斜めに細目に刻みま人参と混ぜ合わせます
- 6
3と5を混ぜ合わせて出来上がりです。保存容器に移し冷蔵庫で冷やすと味が馴染みます
- 7
冷蔵庫で3日くらいで食べ切るか、小分けにして冷凍も可、お弁当のおかずに凍ったまま使えます。
コツ・ポイント
ささげはスジ取りした1本のまま茹でた方がお豆がバラバラにならず美味しいです。人参は千切りで茹でた方が扱い易いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21055196